あか
合言葉は「con quỷ(コンクィ)」New!!
2023年2月3日
今日は朝から何だか子どもたちがそわそわしている。それもそのはず、今日は節分。園に鬼がやってくる日だ。 「今日だよね?鬼くるの。」「いつくるの?何時?どこからくるの?」と、何度も保育者に確認する姿から、楽しみに半分、ド […]
いるのかいないのかNew!!
2023年2月3日
今日は節分。とりの子どもたちは、本物の豆で鬼を撃退することにした。というのは、中の日に向けた活動に意欲的で力が入っているため、鬼退治への相談の時間がなかなか持てない中、結局みんなの結論は、本物の豆に勝るものなしというも […]
広がる経験New!!
2023年2月1日
中の日に向けて、子どもたちとビー玉転がしの仕掛けを考案中。色々な仕掛けがあったほうが面白いと、釘だけではなく様々な材料を使っていかに面白くビー玉が転がっていくかを、子どもたちと実際に作って試している。 釘とトンカチは […]
ゲーム遊びNew!!
2023年1月31日
今日は、小西先生がお休みのため、あかぐみとしろぐみで集まりゲームをすることにした。 保育者が提案したのは「椅子取りゲーム」と「なんでもバスケット」。すっかり忘れていたのだが、少し前に小西先生とあおぞらの子どもたちでゲ […]
うまくいかない日New!!
2023年1月31日
「ここは、みんなで踊った方がいいと思うよ。」「えー、私は踊りたくない。楽器だけがいい。」「でも、みんなで踊った方が楽しいのにー。」「でも、踊りたくない気持ちの人だっているんだよ。」「どんな踊りでもいいわけじゃなくてさ、 […]