ドクロの花New!!
今日はドクロの花を見に行こうと散歩に出かけた。ドクロの花というのは、図鑑に載っていた毒がある花のこと。 昨日、園庭で遊んでいるときに、草花を使った遊びや毒のある花があることなどを保育者に教えてくれた理桜子ちゃん。みん […]
楽しく過ごすためにNew!!
今日はしろぐみで雲の公園に出かけることに。出発の前に道路標識の話をすると「あー見たことある。」「止まれは赤いのだよね!」「丸だけじゃなくて、四角もあった気がする。」「あと、三角と逆三角!」と子どもたちから次々と声が上が […]
手洗い教室New!!
昨日と今日、かぜグループで手洗い教室を開催した。毎年、感染症が流行しやすい冬の始まりの時期に、手洗いの大切さやその方法などを説明する。 あおぞら・とりの子どもたちは、年に1回の説明なのにその内容をよく覚えていて感心す […]
黄色い世界New!!
紅葉や落ち葉を求めて散歩に出かけた。内裏谷戸公園を通過したあたりで横道の階段を見つけ、「こっちが良い!!」と言った子が。たくさんの木々が生い茂るパークセンターを目指したかった保育者であったが、ほとんどの子の体の向きは階 […]
どんぐりで、ころころNew!!
散歩先でどんぐりを見つけた子どもたち。自然豊かな環境で日々を過ごしていると、落ちているどんぐりにも見向きもしないことが多かったのだが、どんぐりバックを作ってからは、「あっ、どんぐりみーつけた!!」と、どんぐり拾いに夢中 […]
伝えた想いNew!!
園庭で、今日も四つ葉のクローバーを探し始めてしばらくすると、「ねー、先生、畠山先生やめちゃうんでしょ…」と尋ねられた。「うん。明日で最後。寂しいよね…。」と答えると、「じゃー、四つ葉プレゼントしよう!ありがとうって渡す […]
見えないから怖いなNew!!
感染症が流行るこの季節。今日は看護師と一緒に、手洗いの大切さや洗い方をみんなで確認した。 バイキンが手についたままご飯を食べるとどうなるのかな?という問い掛けに、「お腹が痛くなる!」「熱が出る!」「具合が悪くなる!」 […]