「しろくまちゃんのほっとけーき」
今月の絵本は「しろくまちゃんのほっとけーき」。
おやつ時間の前に子どもたちに絵本を読みに行くと、「この本持ってる!」と子どもたちは話を知っている様子。「みんなはホットケーキに何を付けて食べるの?」と聞くと「はちみつ!」と言う声が多く聞こえた。今日のおやつで提供するホットケーキは、生クリームとみかんをのせて提供した。「はちみつが良かった。」と言う声も聞こえたがこども園では、はちみつは出せないので「お家で食べてね。」と伝えた。(1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えてしまうと、まれに「ボツリヌス菌」が混入している事があり、ボツリヌス症にかかってしまうことがある為与えないこととなっている。)

配膳が始まると「早く食べたいよー」と順番の列が出来始めた。ホットプレートからお皿に盛り付けてもらい、生クリーム、みかんをのせるか自分で決める。「生クリーム沢山!」と言う子や、「どちらも要らない」と言う子。色々なホットケーキが出来上がった。
今日はおかわりにも行列が。焼きたてのホットケーキに、しろくまちゃんのおかげで今日はいつもより大忙しな給食室。来月の絵本もお楽しみに。
