2023年1月27日
最近は様々な名前の追いかけっこに誘われる。 今日は、芝の上に色とりどりのフラフープが置かれ、「何色ですか?」「…赤!」の声に合わせて、その付近を子どもたちが駆け回っていた。 フープを置いたのは保育者のようだが、遊び […]
2023年1月26日
今日は、散歩に出掛けたい子たちで「みっちゃん公園」に行くことになった。 「遠すぎるのはやだー。」「〇〇くん公園に行きたい!」「内裏谷戸公園なら近いんじゃない?」「みっちゃん公園は、ロケット公園(内裏谷戸公園の一部)の […]
2023年1月23日
初雪でも降るのではないかと思わせるような寒さ。 誕生日のお祝いをした後は、子どもたちが園庭と室内のどちらでも過ごせるよう、保育室も開放。 「〇〇ちゃんはお外が好き〜」と言いながら、すぐに園庭に駆けて行く子もいれば、保育 […]
2023年1月19日
ウクレレの音色に合わせて「しあわせなら手をたたこう」の歌で始まった誕生会。「しあわせなら…拍手する!」と、子どもたちのリクエストによって歌詞の変わる瞬間は、何とも楽しくて笑い声が絶えない。 歌い、踊り、動いた後は、様 […]
2023年1月18日
今日は園庭で遊ぶ。砦のトランポリンをみんなで楽しんでいると、保育者と手を繋ぎたいといざこざが始まる。自分たちで解決の方向に向かうかなと見守っていたが、「私が先だった。」「違う、その前から私だった。」と、なかなか折り合い […]
2023年1月13日
今朝、クラスの子から、猫じゃらしを探しに行きたいという声を聞いた。何でも、昨日の帰り道に友だちと猫じゃらしを見つけたのだが、その場には1本しか生えておらず、持ち帰ることが出来なかったのだそうだ。 園庭にも生えているかも […]
2023年1月10日
今日は風が冷たく寒い1日となったが、「子どもは風の子」という言葉通り、「先生、かくれんぼやろー。」「追いかけっこしよう。」と寒さなんてへっちゃらといった様子。 じゃあ、早速かくれんぼから始めようとした時、今までなら「 […]
2022年12月28日
今日は全員でくたんぽ公園へと出かけた。 初めは中央のアスレチックが混み合っていたが、ひとしきり遊んで満足すると、子どもたちはそれぞれの関心事へと散っていく。 するとほぼ同時に、二人の子が同じ遊具に辿り着いた。 わずか […]
2022年12月15日
実は、今日のお散歩も月曜日と同様に、目的地は、その子しか知らない「〇〇くん公園」だった。 9/29の散歩を経験してから、その子は「次は〇〇くん(自分)公園に行きたい。」と度々語っていた。でも、そういう日に限って天気が […]
2022年12月12日
朝の「うみの時間」に、久しぶりに楽器に触れた。 鈴、タンバリン、ウッドブロックを並べ、今日は思い思いに音を鳴らしてみれば良いと、保育者も気ままにカスタネットを鳴らしていた。 そして、みんなが叩く音に合わせて「あわてん […]