2022年12月9日
うみぐみにもその波が来た。それは、園庭工事をしてくれている業者さんへの関心、尊敬、羨望の眼差し。 今朝はかぜグループだけでなく、園庭遊びをしていた乳児クラスの子どもたちもそれに加わって、園庭はすごい熱気に包まれていた。 […]
2022年12月2日
もりの部屋に入ってすぐ、うみぐみの子に「今日は、こいちさん、トンカチやるの?釘は使うかな?」と尋ねられた。 今日は、うみぐみの造形遊びの日。でも今週は今までと異なり、月末の火曜日ではなく、月初めの金曜日。そして、今日が […]
2022年11月28日
金曜日に里芋堀りをしたパークセンターへ、全員で向かった。参加しなかった子どもたちにも里芋の大きな葉を見せたかったのだが、里芋畑は跡形もなく片付けられていた。 保育者が少し落胆していると、ある子が地面を指差しながら、「 […]
2022年11月15日
みんなでブロックコーナーに集まり、さつまいもの絵本を読んだ後、かねてから保育者が気になっていたことを伝えた。 「この絵本のさつまいもには葉っぱが付いているんだけど、先生がみんなと作ったさつまいもには、葉っぱがないんだよ […]
2022年11月7日
今日は、発育測定をしてから、2グループに分かれて散歩へ出掛けた。 大きな葉を拾い、小さな穴を開けてお面のようにして遊んでいたが、その姿を見た子がすぐに別の葉を拾い、「どっち(の葉)が大きいかな…あ、私だ!」と言って、 […]
2022年10月25日
今日は久しぶりに2グループに分かれて散歩に出掛けた。 東谷公園よりもずっと先、遠方の御子沢公園を目指した子どもたちは、公園の芝刈りをしているおじさんに「(公園で)遊んでも良いですか?」と確認を取ってから遊び始めた。 す […]
2022年10月19日
朝、園庭に出ると、落ちていたドングリをくれた子がいた。そこはちょうど、年上の子どもたちが、どんぐりで作った作品を乾かしている場所の近く。 「大きくてきれいなドングリだね。かぜさんも昨日、ドングリに絵を描いたりしたみたい […]
2022年10月6日
朝から雨が降り続いているのは、久しぶりな気がする。 先日のせいび祭りの際に楽しんだ魚釣りと、子どもたちに人気のトランポリンを保育室に運び、窮屈にならないよう遊び場を広げた。 魚釣りでは狙った魚に集中するあまり、友だち […]
2022年9月30日
前回の絵の具遊び(9/17)に続き、今日もテラスにシートと模造紙と絵の具を用意。色は保育者のこだわりで、赤・青・紫の3色を出した。 赤と青を混ぜると紫になることを、すでに知っている子もいるが、本当に紫になるのか試してみ […]
2022年9月27日
今日は新たな出会いがあった。造形遊びに来て下さっているこいち先生が、今日はうみぐみに声を掛けてくれることになったのだ。 これまで、あおぞら・とりの子どもたちが絵の具に触れている姿を見て、それに参加するうみぐみの子ども […]