2024年2月7日
 保育者がウクレレを弾き始めると、ウクレレに見立てたフライ返しと楽譜に見立てた絵本を持ってその周りに座る。そして、「『おばけなんてないさ』がいい!」「あわてんぼう(のサンタクロース)!」とお気に入りの曲をリクエスト。   […]
2024年2月5日
 今日は朝から、色々なところで雪が話題になっていた。「先生、雪降るんでしょ?」と何回聞かれただろう…その度に、「雪、降るみたいだよ。なんで雪って降るんだろうね?」と質問してみた。  子ども「冬だからだよ。」「天気予報で言 […]
2024年2月5日
 金曜日に「がらがらどん」の劇遊びを見て感じたことを教えてくれる子がいたが、今日は保育者も気になっていたことを、子どもたちに投げ掛けてみた。  「ヤギたちが橋を渡る時って、どんな音?」。  すると「ガタゴト!」「ガタピシ […]
- 年齢
 - 4歳
 
- グループ(クラス)
 - あお
 
- タグ
 - 劇遊び、室内遊び
 
2024年2月5日
 お休みをいただいたある日、娘と一緒に地域の園庭開放へと足を運んだ。そこではせいびと同じように様々な学年の子どもたちが園庭で遊んでいた。  はなぐみの子どもたちと同じ学年の子どもたちが大きな輪を作り、わらべ歌遊びや色鬼遊 […]
2024年2月2日
 今日は、あおぞらのあかぐみとうみの子どもたちが一緒に遊ぶ日。  うみの部屋で遊んでいると、スッとドアが開き、あおぞらの子どもたちが入ってきた。うみの子どもたち20人に対して、あおぞらのあかぐみは7人。きっと緊張するだろ […]
2024年2月2日
 昨日、子どもたちに投げかけた鬼の話題。子どもたちなりに考えたのか、豆に見立てた新聞紙のボールを持参したり、「読んで」と絵本を保育者に持ってきたり、昨日とは全く違う朝の様子。  以前作った鬼のカチューシャを出すと、自分で […]
2024年2月2日
 昨日に続き、今日も「がらがらどんの劇、やりたい」という声が上がった。  振り返れば、「中の日に宝探しをしたい」と言う声と、おばあちゃんと一緒に作ったという「宝箱」が合わさり、宝物作りに広がったのが1/15のこと。そこか […]
- 年齢
 - 4歳
 
- グループ(クラス)
 - あお
 
- タグ
 - 劇遊び、室内遊び
 
2024年2月1日
 子どもたちの登園が完了し、点呼が済むとクラスの活動が始まる。それは毎日のことなのだが、今日は驚くことがあった。保育者が重い荷物の運んでいくのに苦戦し、少し遅れて製作コーナーに到着すると、もう「あおぐみの時間」が始まって […]
- 年齢
 - 4歳
 
- グループ(クラス)
 - あお
 
- タグ
 - 劇遊び、室内遊び
 
2024年2月1日
 もうすぐ節分。冬の最後の日である。季節の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事だ。子どもたちにどう節分に触れてもらうか考え、思わず神妙な顔で「鬼って知ってる?」と声をかけた。  すると目を大きくさせ「あのね、あ […]