2024年4月10日
今日は昨日の大雨が嘘のように快晴だった。 はなぐみになり、給食室から届く「お手伝い」が日課になっている子どもたち。今朝もジャガイモが届くと、保育者が何も声をかけなくても自ら袖を捲り始めて、頼もしいかぎりだった。 先 […]
2024年4月10日
園庭の水道で、造形遊びのこいちさんが何かをしていた。その周りには数人のかぜグループの子どもたち。その光景に気がついたうみの子どもたちがそこへ近づいていく。 そこのみんなは、絵の具の容器を洗っていた。うみの子どもたちは […]
2024年4月8日
園庭に出ると、数人が砂場に水を運び遊び始めた。そこから水遊びへと展開していき、保育者が用意した大きなビニールプールへジョーロやペットボトルを使ってせっせと水を運び始める。 その姿を見た子が次から次へと集まってきて、協 […]
2024年4月4日
朝、「どんないろーがすき♪」と聞こえてきた。それならばとウクレレを取り出すと、集まってくる子どもたち。先日も「幸せなら手を叩こう」をウクレレで歌うと「もう一回、もう一回」と、アンコールの嵐となった。 「どんないろーが […]
2024年4月2日
今朝、ままごとコーナーでテーブルを囲みながら何やら話している子どもたち。手にはそれぞれジュースを持っていて、「〇〇は黄色!」「○ちゃんは青が好き」「〇〇くんは紫!」と色の話をしているようだった。 色に興味を持ち、それ […]
2024年4月2日
うみぐみになって2日目の今日、かぜグループ(3〜5歳児)の子たちと関わる姿をあちこちで見かけた。 ブロックコーナーで笑い合いながら遊ぶ姿、テラスで肩を並べて靴を履く姿、鉄棒のためのマットを協力して出す姿、コマ回しに一 […]
2024年4月1日
今日から新年度。移行期間があったので戸惑うことなく好きな遊びを楽しんでいるが、新しく担当となった保育者たちを、どんな人物なのかと観察している様子も。 今まであまり関わることも少なかったので、泣かれてしまうことも想定し […]