2024年7月17日
今日は、地域のブラスバンドの演奏会。初めて見る本物の楽器に興味津々な子どもたち。「わぁ!大きいな。」「かっこいい。」と声が上がる。間近で演奏を聴き、自然と身体が動き出す。どれも知っている曲だったので、大喜び。 いつの […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年7月13日
「おはようございます」と声をかけながら保育室に入ってしばらくすると、今日は何をしようかという話になる。「見て見て〜、先生こんなの持ってきてみた」とポケットの中からブンブンゴマとひっくりカエルを出してみる。 すると、「 […]
- 年齢
- 3歳、4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
2024年7月12日
今日はダンスマスターたちと、せいびまつりで披露するダンスについて相談の時間を持った。今までたくさんの曲を踊ってきた子どもたち。どの曲もお気に入りで、踊る際にも、「まずはパプリカ!」「昨日もパプリカが一番だった!今日は忍 […]
2024年7月11日
先週から作っている(7/8)はりこが、全て乾いたので土台から取ってみることに。 子ども「風船のカタチになったね。でも、ここからどうやって風鈴にする?」 保育者「風鈴のカタチに切って、染めた和紙を短冊にしてみよう。短 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年7月10日
子どもたちと畑の野菜に水やりをしながら、「収穫できる野菜はあるかなー?」と探していると、立派なきゅうりとピーマンを見つけ、嬉しい収穫。 子ども「先生、きゅうりは叩いて、とりガラで味付けしよう。ピーマンはどうする?炒め […]
2024年7月9日
今日の造形活動は、七夕で使った竹を使って「竹筆」「竹ペン」「竹スタンプ」作って、墨で絵を描いてみることに。 まずは数名が準備を始める。墨を擦る子は、初めて使う硯に緊張しながらも古市先生の「心を落ち着けて、優しくゆっく […]
2024年7月8日
今日は朝一番に七夕送りをした。気温が高いので今年はテラスから様子を見る。駐車場で燃やす笹と一緒に、みんなの願い事も天高く舞い上がった。「願い事が叶いますように」と手を合わせる子どもたち。 あかぐみで作った粘土クリーム […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年7月6日
昨日の夕方にこんな会話をしていた。 子ども「久しぶりにスライム作りたいな。」 保育者「あおぐみさんでも作りたいって思っていたよ。」 子ども「明日の土曜保育で作りたいな。」 保育者「あおぐみさんで作る時にみんなに […]
2024年7月5日
先日の造形で遊びで染め紙をした時、その紙を貼った、その日限りの染め格子の窓に感動した子どもと保育者。「ずっと見ていたかったな。」と名残惜しそうにしているようだったので、染め紙を使ってできる遊びはないかと考えていた。光や […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 室内遊び
2024年7月4日
朝から熱中症警戒アラートが発令。大きなプールを楽しみにしていた子どもたちに、こういう日はプールには入れないんだと話すと、「熱中症で、救急車で運ばれる人もいるってニュースでやってたよ。」と声が上がる。「お部屋の中でプール […]