2025年1月30日
『中の日にはこんなことをしてみたい』と日々イメージを広げていく子どもたち。火曜日のブログにもあるように、子どもたちの中から次々とアイディアが溢れてくる。「1人でもいなかったらできないよ。ねっ、一緒にやろうよ!」という子 […]
2025年1月29日
登園してくると、「今日は5年生に会うんだよね!」「早く宮上小学校に行きたい!」とワクワクしている様子。以前からこの日のことは伝えてあったので、子どもたちも期待感を持って待っていたのだろう。予め4つのグループに分かれてい […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 交流会、小学校
2025年1月29日
朝の園庭遊びで、とり(5歳児)の子どもと紙皿で作ったフリスビーを飛ばして遊んでいると、「僕も飛ばしてみたい。」と子どもたちが駆け寄ってきたので、一つのフリスビーをみんなで順番に飛ばして遊んでいた。 すると、今日はあお […]
- 年齢
- 4歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 園庭遊び、製作
2025年1月28日
あかぐみランドで、みかん茶をお家に人と飲みたいと話が出ていたので、相談してみることに。 保育者「お家の人に、はいどうぞって、みかん茶を配る?」 子ども「ううん。お店やさんみたいにしたい!」 子ども「そうそう!みか […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 中の日、室内遊び、製作
2025年1月27日
今日、『南大沢西学童祭り』に、とり(5歳)の子どもたちが招待された。 会場の体育館には3つのブースがあり、早く遊びたくてソワソワする子どもたち。学童の先生の話をしっかりと聞く姿に緊張感も感じる。 金魚釣り、輪投げ、 […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- お散歩
2025年1月27日
今日は久しぶりにあおぞら(4歳児)で集まる。黒田先生が「今日のお休みは誰かわかる?」と尋ねると一斉に手があがり、「〇〇ちゃんだ。」「〇〇くんもだよね。」「風邪ひいたのかな。」と一緒に過ごす仲間への思いを感じる。 今日 […]
2025年1月24日
12月に季節外れの朝顔の種を植えた。土が冷たいから少しでも温かくなるようにと枯れ葉を混ぜてみたり、陽が当たるようにプランターの場所を変えたりしたが、やはり寒さには弱かったようで芽を出すことはなかった。 子ども「冬は寒 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 栽培
2025年1月23日
中の日にやりたいことは決まってきたので、そのテーマ名を決めようとあかぐみの時間で相談をした。「あかぐみでやりたいことは決まってきたね。お家の人と一緒に楽しむ中の日。あかぐみではこんなことをやりますよって説明するためのテ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 中の日、室内遊び、製作
2025年1月22日
昨日の話し合いでいくつかのグループが決まった。昨日お休みだった子にも各グループが何をするかを説明して加わって貰い、今日はグループ毎に集まって何をしたいかを話し合うようだ。 動物になって楽器を演奏するグループは、それぞ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 中の日、室内遊び
2025年1月21日
今日は造形遊びの日。陽が出て、上着がなくても良い程に暖かい。 園庭に絵の具を出し、テーブルを設置すると、いつもと違う環境設定に、興味を持った子どもたちが集まってきた。 子どもたちは絵の具が大好きで、環境さえ整ってい […]