2024年12月4日
今日は神子沢公園まで散歩に出かけることになった。公園まではいくつかの歩道橋を渡っていく。一つ目の歩道橋を渡った時に目に飛び込んできたのは、赤や黄色などに色づいた木々の景色。その感動を子どもたちに伝えると、「こんにちわ〜 […]
2024年12月3日
しろぐみの時間になると、みんなが揃うまで雑談をして待つ。和やかな時間が流れる。今日も、テーブルに足を乗せているあおぞら(4歳児)の子どもに「テーブルには足を上げないよ。」と教えるとり(5歳児)の子ども。みんなの前で言わ […]
2024年12月2日
子「あきまつり楽しかったな。1番はわたあめが食べられたことだな。」 子「私は、友だちと輪投げを盛り上げたことが良かったな。」 子「お休みの人もいなかったから、みんなでできたことが楽しかった。」 と、あきまつりを振 […]
2024年11月29日
「頑張るぞー!」「おー!!」ホールにしろぐみの子どもたちの声が響く。今まで準備を重ね、指折り数えて楽しみにしていた秋祭りの日がやってきたのだ。昨日、招待状とお金に見立てたどんぐりが届いたあかぐみ、あおぐみの子どもたちも […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 秋祭り
2024年11月28日
子「今日は28日だから、明日があきまつりだよね?」 保「そうだね。今日はみんなで準備していこうね。」 子「いよいよだと思うと楽しみすぎて眠れなくなりそう。」 子「僕も楽しみすぎて、ワクワクが止まらないよ。」 あ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年11月27日
子「輪投げで、入った色の石鹸をもらえるようにしたらいいんじゃない?」 子「それいいね。それなら石鹸屋さんってことにもなるよね。」 保「前からやりたいって言ってたもんね。みんなで準備しよう。」 あきまつりをしようと […]
2024年11月26日
先週、子どもたちが夢中になっていた木製ビーズのブレスレット作り。安全面を考えて、今回はテグスではなく細いゴム紐を使用することにした。 こういった準備は、初めからうまくいく訳ではなく、完璧になることはないのかもしれない […]
2024年11月25日
朝から気持ちのいい秋晴れだ!園庭では、子どもたちが駆け回る。「ここで葉っぱのプールを作ろうよ!」と、落ち葉の山を見つけた子どもがどこかへと走り出すと、「持ってきたよー!」とホウキとチリトリを手に戻ってきた。そして、落ち […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 園庭遊び
2024年11月22日
赤石公園を目指して出発した子どもたちであったが、見晴らし橋の手前にあるナマズに「ナマズさん元気?」「ナマズ、元気が悪いんだって。」と声をかけると、そこで遊びが始まる。すぐに終わるだろうと待っていたのだが、5分以上経って […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- お散歩
2024年11月20日
一昨日収穫したせいび畑の里芋。子どもたちと相談して、スープにすることにした。 まず朝一番に、里芋の下処理から開始。毛むくじゃらの茶色い皮の下から真っ白な中身が見えると、 子ども「うわー綺麗!」「何だかりんごみたい。」 […]
- 年齢
- 4歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- クッキング