しろ

よく拭いて

 プール遊びを終えたしろぐみの子どもたちは、「足も、お尻も、頭もよく拭いてね。」という保育者の言葉に、しっかりと体の水滴を拭き取り部屋に入ってきた。後から来た子には「体拭いた?」と確認をし、子ども同士で声を掛け合う。   […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
念願の

 給食でスイカが出るたびに、「先生、まだスイカ割りしないのー?」と声を掛けられていた。聞けば、去年の楽しかったスイカ割りが忘れられないのだという。とりの子どもにいたっては、「私たちは最後の夏なのに。」なんて言葉も聞こえて […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
虫とり散歩

 月曜日、虫あみと虫かごを作ったしろぐみの子どもたち。その時に、それらを持って虫とり散歩に出かけることを楽しみにしていたので、早速虫がたくさんいそうな公園に出かけることにした。  子どもたちが選んだのは内裏谷戸公園。11 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
お散歩
土粘土をもう一度

 今日は久しぶりのこいち先生の造形の日。久しぶりにこいち先生に会うと、「今日こいっちゃんの日?!やった〜!」とワクワクを隠せない様子だった。  今日はテラスでの活動。製作コーナーに眠っていた土粘土をテラスへと運び出し、敷 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形活動
虫あみと虫かご

 最近、「虫」を探求しているしろぐみの子どもたち。「もう少し涼しくなったら、虫を捕まえに散歩に出掛けたい」という声も聞こえていたので、虫捕りで使える「虫あみ」と「虫かご」を作ることに。  形は決まっていない、材料も決まっ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び製作
たくましさ

 自転車並みのスピードでゆっくりと進んでいる台風10号。八王子市から「臨時休園等の対応の指示」の通達や、電車が止まって出勤が難しい職員も出たりと、その影響の大きさに驚きながら大人たちは朝からバタバタとしていた。  そんな […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び
虫マスター

 園長先生から、宮上小学校と多摩なかよし幼稚園にお手紙を届けてほしいとお願いされていたことを思い出し、子どもたちに提案してみると「行こう。帰りにロケット公園に行けるしね。」と張り切っている。  多摩なかよし幼稚園はあかぐ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
緑のゴーヤと黄色のゴーヤ

 畑のゴーヤが黄色く熟れたのを見て、「もう腐ってるから食べられないじゃん。」と嘆く子どもたち。保育者もそう思っていたのだが、どうやら食べられるらしい。  そこで、緑のゴーヤと黄色のゴーヤを収穫して、それぞれ調理することに […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び食育
仲間と

 しろぐみの時間がない時でも折り紙でセミを作って、「セミは夜にもいると思うから、夜の世界の仲間に入れてあげたよ。」と仲間を増やしている子どもたち。  今日のしろぐみの時間もそれぞれが思う虫や生き物を作り始めると、「僕は沼 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び製作
色付きカプラ

 先月、「色付きのカプラで、もっとすごい作品を作りたい」という強い思いを、園長先生を呼んで自分たちの作品を見せながら伝えていた。  そして、「いつ届くのだろう」と待っていたカプラがつい先週届く。それからというもの、「今日 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び