しろ

膨らむ虫の世界

 昨日描いた葉っぱを切る子と、緑や茶色に塗った新聞紙を壁に貼っていく子に分かれての作業が始まった。  何人かが前日に虫を貼っているのを見て、自分の製作バッグから「森ができてきたから、僕も虫を貼っていきたい。」と大事にため […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び製作
葉っぱを作ろう

 先週絵の具で色を塗った新聞紙を壁に少しだけ貼っていく。「木だけしかないじゃん。それじゃー森じゃないよ。」と、保育者のまわりに集まりながら話している子どもたち。昨日、しろぐみで集まった時に「森には葉っぱがいっぱいあるよ。 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び絵の具遊び
森には何がある?

 先週、子どもたちの声から始まった森作り。  「新聞紙に絵の具で色を塗ったのを貼り合わせてみる?」と保育者が尋ねると、「木は葉っぱがあるから葉っぱを作ろうよ。」と一人の子が提案すると、「いいね。葉っぱを切って貼ったところ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び
自分たちで

 「おはようございます」と声をかけながら保育室に入ってしばらくすると、今日は何をしようかという話になる。「見て見て〜、先生こんなの持ってきてみた」とポケットの中からブンブンゴマとひっくりカエルを出してみる。  すると、「 […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
決め方

 今日はダンスマスターたちと、せいびまつりで披露するダンスについて相談の時間を持った。今までたくさんの曲を踊ってきた子どもたち。どの曲もお気に入りで、踊る際にも、「まずはパプリカ!」「昨日もパプリカが一番だった!今日は忍 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
森を作ろう

 熱中症警戒アラートで外遊びができなかった時に、室内で絵を描いたり色を塗ったりと、絵画製作に没頭していた子どもたち。  その中に、リアルな虫の絵が描かれた塗り絵に取り組む子がいた。塗り終わるとそれをハサミで切り抜き、「先 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
絵の具遊び
生き物

 子どもたちと畑の野菜に水やりをしながら、「収穫できる野菜はあるかなー?」と探していると、立派なきゅうりとピーマンを見つけ、嬉しい収穫。  子ども「先生、きゅうりは叩いて、とりガラで味付けしよう。ピーマンはどうする?炒め […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
じゃがいも収穫

 4月から育て始めたじゃがいもを収穫した。「じゃがいもの花が咲いて枯れたよね?」と保育者が尋ねると「袋の中にじゃがいもができているんじゃない?」と絵本を見て知った子どもたち。「今日は暑さも大丈夫そうだから、収穫に行こう。 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
食育
竹筆、竹ペン、竹スタンプ

 今日の造形活動は、七夕で使った竹を使って「竹筆」「竹ペン」「竹スタンプ」作って、墨で絵を描いてみることに。  まずは数名が準備を始める。墨を擦る子は、初めて使う硯に緊張しながらも古市先生の「心を落ち着けて、優しくゆっく […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び造形活動
水遊びの小道具

 今日は、『外出を控えて運動は中止を』と警報が出されるほどの猛暑日。子どもたちが楽しみにしていたプールは勿論、汗を流す程度の水遊びも今日は難しい。  七夕おくりもテラスから眺めるだけ。子どもたちが反応を楽しみにしていたの […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
水性ペン