2024年5月2日
 先週の土曜日に親父の会、地域のボランティアさん、土曜保育の子どもたちと畑作りを行った(4/27)。その畑に植える野菜の苗を購入するため、とりの子どもたちとお花屋さんへ。  保育者「赤ちゃんクラスの分と、うみぐみさんの分 […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - あお、あか、しろ
 
- タグ
 - 畑
 
2024年5月1日
 朝、「雨が降る前に園庭に出よう!」という保育者の声に、室内にいた子たちが一斉に移動を始めた。  「待って!ねえ、待ってて!」「せーの!」と笑い声が混じった楽しそうな声の方を見ると、どうやら靴下を履く競争をしている模様。 […]
2024年4月30日
 先週から、けん玉マスターへの道を進んでいる子どもたち。けん玉カードには、簡単な技から難しい技まで数種類が載っているのだが、簡単な技をすぐにクリアし、既に「おおざら」に挑戦している子がちらほら。  だが、膝をうまく使って […]
2024年4月27日
 今日の土曜日は、朝だけにじぐみの保育室で幼児も乳児も一緒に過ごした。  初めの内は見慣れない新鮮な遊具に喜んで遊んでいたのだが、しばらくすると「先生いつになったら下の部屋に行く?」とそれにも飽きたのか保育者を急かす姿が […]
2024年4月26日
 先日、子どもたちと一緒に砂場の掘り起こしと道具の整理をした。  今朝、保育者が砂場の掘り起こしをしようとスコップを準備していると、前回一緒に砂場クリーン計画を進めていた子どもたちが集まって来て「先生手伝うよ。綺麗にする […]
2024年4月25日
 最近、こま回しに奮闘していて、既に何名ものこまマスターが誕生している。そこで、次なる目標をと、けん玉カードを準備した。基本から応用まで数種類の技に挑戦し、クリアするとけん玉マスターになれる。  昨日の夕方、早速マスター […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - あお、あか、しろ
 
- タグ
 - けん玉、園庭遊び
 
2024年4月25日
 卒園式に飾られていたバルーンアート。その後もホールに飾られ、みんなの目を楽しませてくれていたのだが、さすがに最近になって空気が抜け始め、元気がなくなってきた。そこで、毎年恒例の風船遊びをすることに。  園庭に風船を放つ […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - あお、あか、しろ
 
- タグ
 - 園庭遊び
 
2024年4月24日
 今日は造形の日。揺れるおもちゃを作るようだ。  手順を聞いて早速取り掛かる。ハサミの持ち方を確認していると、こいちさんが「その持ち方でも良いけれど、こっちの(人差し指を外に出した)方が良いよ。」と教えてくれた。  今ま […]
2024年4月23日
 今日は、パークセンターにみんなで作った鯉のぼりを届けに行った。  「これは、みんなで作った鯉のぼりだから、ちゃんと持っていかないといけないね。」  「そうだよ。俺たちが持って行かなければ、パークセンターに飾ってもらえな […]
2024年4月22日
 先日あかぐみさんがパークセンターから受け取ってきた、大きな紙に描かれたこいのぼり。  「園庭に飾られているこいのぼりは綺麗な色がついてるけれど、この紙に描かれたこいのぼりは真っ白だね。どうしようかな」 「みんなで色塗り […]