2024年4月10日
 絵の具の入った瓶を綺麗に洗い、新しく絵の具を溶いていきながら、「早く絵の具やりたい。」「これ使いたい。」と心を踊らせていた。  絵の具を並べる時は、近い色を隣り合わせにすると、間違えて別のものに筆を入れてしまっても濁ら […]
2024年4月9日
 今日のしろぐみの時間は、あおぞらさん(4歳)の発表から始まった。「昨日は、とりさんが発表したから今日はあおぞらさんの番にしようね。」と伝えると、「もちろんいいよ。」と保育者のも思いを聞いてくれた子どもたち。  中には、 […]
2024年4月8日
 しろぐみの時間には、発表タイムがあって自主的に発表している。  その方法も様々で、作ったものを見せてくれたり、クイズ形式で好きな色や食べ物や朝ごはんなどを出題してくれる子もいる。そんなとりさん(5歳)のようすを見て、最 […]
2024年4月5日
 昨日、散歩に出かけた時に、子どもたちとこんな会話をした。  保育者「春は、外にいるのが気持ちいいね。」  子ども「お花もいっぱいだしね。」  子ども「いいこと思いついた。しろぐみのみんなでお花見に行くのはどう?」  保 […]
2024年4月4日
 一昨日から育て始めたじゃがいもを、しろぐみみんなで育てていきたいという思いがあるのだが、興味を持っているのは数名の子どもだけ。  プランター代わりの袋が、5袋あるので、1袋を2〜3人で担当し育てていくことを提案すると、 […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - しろ
 
- タグ
 - 散歩、栽培
 
2024年4月3日
 今日のしろぐみの時間は、前日に準備をしていた種芋を植えること。  挨拶や簡単なゲームをした後に外に出ると、ポツポツと雨が降ってきた。「雨が降ってきちゃったけどどうする?」と子どもたちに尋ねると、「これくらいの雨ならでき […]
2024年4月2日
 今日のしろぐみの時間は、歌で始まる。朝にみんなで歌ったら元気が出るような気がして保育者が提案した。  みんなの歌っている様子を見ている子、張り切って歌う子など様々だが、毎日続けていこうと思っているので、自分なりのタイミ […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - しろ
 
- タグ
 - 散歩、栽培
 
2024年4月1日
 今日から新しいしろぐみが始まった。「しろぐみは製作コーナーに集まるよ。」と声をかけると、「わかってるよ。」と少しだけ、はにかむ子どもたち。不安と期待が入り混じっているようだ。  しろぐみの時間は朝の挨拶から始まる。「今 […]
- 年齢
 - 4歳、5歳
 
- グループ(クラス)
 - しろ
 
- タグ
 - 園庭遊び、室内遊び