2025年2月15日
朝、テーブルの上にクレヨンと絵の具を置いておいてみる。登園してきた子どもたちは、最初は気が付かずに別の遊びを楽しんでいるが、ひと遊びした後に、「かきかきする〜!」と言って席に着く。 保育者が一緒に座り、白い画用紙に白 […]
- 年齢
- 3歳、4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 土曜保育
2025年2月14日
いよいよ明日は中の日。4月から一緒に過ごしてきた仲間と考えてきたしろぐみパーティー。少し不安もあるようだったが、友だちと一緒ならやってみようと経験を重ねてきた子どもたち。 そんなパーティーは内容が盛りだくさんで、どれ […]
2025年2月13日
今日は、あか・あお・しろのみんなで中の日ごっこをすることに。 あかぐみ『あかぐみランド』 しろぐみ『しろぐみパーティー』、 あおぐみ『忍術学園』 その名称もそうだが、それぞれ内容や構成、雰囲気に、各クラスの色が […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 中の日
2025年2月12日
今日は、あおぐみの忍術学園にしろぐみのみんなを招待した。 それをみんなに伝えると、いつもよりなんだかせかせかと動いている。保育者もこれもあれもと少し焦り出してしまっていたのかもしれない。中の日を「本番」とは表したくな […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、しろ
- タグ
- 中の日
2025年2月10日
登園すると「今日もしろぐみパーティーしたい。」「けん玉をみんなで見せたい。」「ゲームもやりたいよ。」と活動に期待する声が聴かれる。「中の日楽しみだな。」とお家の人と過ごせることを楽しみにしている。 数日前には「僕はか […]
2025年2月7日
駐車場横の梅の蕾が綻び始めていることに気がつき、子どもたちに声をかけると、 子ども「知ってるよー。それに、砂場の裏のはもう咲いているよ!」 驚く保育者を見て笑う子どもたち。春が待ち遠しいなんて言いながら、よっぽど子ども […]
2025年2月6日
しろぐみパーティーは得意なこと、仲間と楽しんだことなど、盛りだくさんの内容。実際に流れを確認しながらすすめてみると、時間内で終わらないかもしれないという課題が見えてきた。 「早くけん玉やりたい。」「花とか飾り作りたい […]
2025年2月5日
保「中の日は、お家の人と楽しみたいと思っているんだ。だから見せるというよりも、一緒に遊ぶっていうイメージを持ってね。」 子「一緒に楽しむってことだね。」 保「マジックとこまとけん玉は見せたいって言ってたけどどう?」 […]
2025年2月4日
昨日の夕方、はなぐみ(2歳児)の保育に入った時に、ふと思ったことがあった。 その子は、きっとまだハサミの経験が浅い。それでも作りたいものがあって、一生懸命に画用紙を切っていた。手元に目を向けると、ハサミの穴に全ての指 […]
2025年2月3日
みんなで集まるとそれぞれの進行状況を報告し合う。「工作チームはこんな絵を描いたよ。」「僕は飛行機を作ったよ。」と紹介し合っていると、「僕は描けないからすごいと思う。」と感想も伝えていた。「工作チームは発表するだけ?」と […]