しろ

滑り研究会の成果

 今日は鑓水公園に出かけた。しろぐみで行くのはこれで3回目だ。1回目は遠回りをして40分ほどかけて行ったのに、草が生い茂っていて何もできずに帰ってきた。2回目は草は刈られていたが、上手く滑ることができずに不完全燃焼。その […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
しろぐみバスケット

 子「かるたチームは、全部作り終わったよ。」  子「腕相撲チームはメダルは作り終わって、昨日王冠を作ったよ。」  保「王冠?どんなふうにできたのか見たいな。」  そして、それぞれのチームの進行状況を伝え合い、これからのこ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
変な絵でしょ

 今日は造形遊びの日。陽が出て、上着がなくても良い程に暖かい。  園庭に絵の具を出し、テーブルを設置すると、いつもと違う環境設定に、興味を持った子どもたちが集まってきた。  子どもたちは絵の具が大好きで、環境さえ整ってい […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び絵の具遊び造形活動
それぞれができること

 先週からジャンボかるたチームと腕相撲チームに分かれて、時々経過報告を交わしながら遊んできた。ジャンボかるたは途中までできたところで、みんなで遊んでみることになった。  子「お手つきは1回お休みにしよう。」  子「お手つ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
いつか二重跳び

 数日前、縄跳びをしている子どもたちに『二重跳び』を見せると、「先生凄い!やってみたい!でも、先生みたいにはできないかな…。」と自信がない様子。保育者も子どもの頃は出来ずに悔しかったことや、毎日練習を続けてできるようにな […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び
チームごとに

 今日はジャンボかるた作りチームと腕相撲チームに分かれて作業をすることになった。  腕相撲チームは、お家の人に挑戦してもらい、自分たちに勝ったらメダルをプレゼントするということを考えて、すぐにメダル作りが始まった。「丸い […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
マジックパワー

 子「あきまつり、もう1回したいな。」  子「今度はみんなでしろぐみパーティーなんてどうかな?」  子「パーティーだから、楽しいことをみんなでするってことだよね?」  こんな話から今、子どもたちが好きなこと、得意なことを […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
中の日
みんなの看板

 2024年最後の造形の遊びの日に、砕いたタイルをで看板を作った。そして、年が明けた最初の造形遊びの今日、その看板を設置していくことになった。  当初は釘で打ち付ける予定だあったが、釘が打てない壁も多く、どうやって設置し […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形活動
クッキングリレー

 数ヶ月前から育てている冬野菜。立派に成長し、何度かみんなで調理をして味わってきた。今朝も、うみぐみ(3歳)の子どもたちと、「冬野菜はどんな感じかなー?」と畑に様子を見に行った。  子ども「あれ? 葉っぱのところ黄色くな […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
クッキング
カルタ遊び

 保「お正月はお年玉もらった?」  子「いっぱいもらったよ。」  保「自分のお金で何か買った人はいる?」  子「ガチャガチャをしたよ。」「僕はまだ使ってない。とっておくんだ。」  保「お雑煮は食べたかな?」  子「食べた […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ