園庭遊び

宝物

 春に植えた朝顔の種がぐんぐんと育ち、赤色と紫色の花をいっぱい咲かせた。朝顔が咲き始めた初夏、子どもたちとこんな会話をした。  子ども「先生!朝顔の花で色水しようねって、種を植えた時、話してたよね。」  保育者「そうだっ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
園庭遊び外の日室内遊び
きれいに

 園庭で遊んでいる子どもたちに「これ綺麗にしたいと思ってるんだけど。」と砂場の玩具を見せると、「しよー。」と集まってくる。すると、「みんなのだもんねー。」と呟く子が。その言葉に周りの子も「そうだよねー。」と言いながら、泥 […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び
ハシゴ消防車が来た!

年齢
1歳
タグ
園庭遊び室内遊び
虫探し

 久しぶりにしろぐみで集まると、「今日、発表したい。」とほとんどの子が手を挙げる。「休みの日に新しい靴を買ってもらったよ。」「朝にヤモリを見つけたよ。」など嬉しかったことや楽しかったことを、みんなと共有したいという気持ち […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び
夏三昧

 子ども「今、セミがいっぱいいたんだよ!外行ける?セミ捕りできる?」  興奮しながら登園してきたとりさん。パソコンとにらめっこ。嬉しいことに今ならまだ、熱中症アラートが発令されていない!今なら行ける!  子ども「行ける? […]

年齢
0歳1歳3歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び室内遊び食育
うかぶかな?しずむかな?

 最近、うみ保育室に新たな絵本が数冊加わった。  その中の一冊、「うかぶかな?しずむかな?」は、カラーボールや粘土、フィギュア、野菜、ペットボトルなどを水の中に入れてみるという内容。  その内容を知っている子も知らない子 […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び水遊び
小さな命

 昨日、雨降りの切れ間に園庭に出ると、黒い体に赤と黄色の模様のある芋虫を発見。「捕まえよう。」と声が上がり、一旦虫かごに入れてみることにした。調べてみると、「セスジスズメガ」という蛾の幼虫らしく毒はないという。  「毒は […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び室内遊び生き物
作者不明の作品が

  絵を描くことが好きな子どもたち。記名をして、それぞれの製作用のバックへとしまうのだが、時折、作者不明の作品(色とりどりの画用紙に描かれた絵)がポツンと机に残されていることもある。  子どもたちにも聞いてみるのだが、作 […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び室内遊び製作

 アトリエ前にビニールプールを設置し、水遊びの準備。曇っているので、プール遊びは控えることに。  水鉄砲の入ったカゴを出すと、「やったぁ!」とすぐに手を出す子どもたち。水鉄砲に水を入れるとすぐに撃ち始めるが、あちこちに向 […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び
再挑戦

 うみぐみには、1ヶ月ほど前に飼い始めたアゲハ蝶の幼虫がいた。はなぐみ(2歳)の保育者から「うみさんにも」とお裾分けしてもらったのだが、成長し蛹になり、あとは蝶が出てくるのを待つだけ…というところで、その幼虫がヤドリバエ […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び生き物