給食

あかぐみクッキング

 今日はあかぐみで「さつま芋ごはん」「さつま芋だんご汁」を作った。使う食材やメニューなどはクラスで話し合い決まったものであり、どちらのメニューにもあかぐみのこども達が関わった食材を使用した。  まず、さつま芋ご飯にはこど […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
給食食育
10月の人気メニュー

 献立で人気のメニューのレシピを紹介します。材料はご家庭の量で調整してください。 さばの人参味噌煮  おろした人参がたっぷり入ってます。簡単に作れるので挑戦してみてください。  魚はスーパーで3枚おろしにしてもらえます。 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
メニュー給食
10月の郷土料理

 今月は「新潟県」の郷土料理。「けんさん焼き」のおやつと、「のっぺ」のおかずを提供する。  「のっぺ」は新潟の代表的な家庭料理。全国各地に点在する「のっぺい汁」とは違い、「のっぺ」は汁物というより煮物である。里芋と他の野 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
給食食育
トマトのりりこ

  4月の中旬、カゴメのトマトの苗栽培プログラムで応募したところ、たくさんの苗が届いた。加熱用トマト「凛々子」という品種。眠っていた園の畑を親父の会や地域の方たちが立派に蘇らせてくれ、そこに「凛々子」も植えてもらった。残 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
栽培給食食育
9月の郷土料理

 9月は山形県の郷土料理である、「納豆汁」と「芋煮」を提供した。  「納豆汁」は納豆のとろみで冷めにくく、寒い冬に体を温める汁物として各家庭でつくり、食べられてきた。豆腐や油揚げや干物を入れることが多く、タンパク源をふん […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
給食食育
8月の郷土料理

 8月の郷土料理は「沖縄県」。絶景に世界遺産にグルメにと、魅力が満載の南国沖縄。首里城といった名所もたくさんあり、一年を通して温暖な気候。  沖縄を代表する庶民料理に「チャンプルー」がある。「チャンプルー」とは、炒め物の […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
給食食育
土用の丑の日

 今年の土用の日は、7月24日と8月5日。そこだ、今日の給食は「うなぎの三色丼」。  国産のうなぎを使用しています。年々価格が上昇して提供量が少なくなっていますが、美味しいうなぎを食べて暑い夏を乗り越えたいと。  うなぎ […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
メニュー給食食育
7月の人気メニュー

 献立で人気のメニューのレシピを紹介します。材料はご家庭の量で調整してください。 あじのねぎソース  揚げたあじにねぎ入りの南蛮ソースをかけて食べます。ねぎソースはどんな魚でも、お肉にも合う暑い夏にぴったりのさっぱりソー […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
メニュー給食
7月の郷土料理

 今月は「兵庫県」の郷土料理。  おやつの「そばめし」「とふめし」、お昼の「ばち汁」。  兵庫県は近畿地方にあり、海も近く、海産物(明石のタコ)や米(特に酒造用)などが有名。明石焼きという卵焼き(タコ入り)がとっても美味 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
給食郷土料理食育
はじめてのクッキング

 今日はうみぐみの子どもたちと「寒天ゼリ」を作った。まずは、材料と作り方の説明。  寒天は「海の海藻の天草というもの。わかめと同じもの」と伝えたが、わかめとゼリーが結びつくはずがない。 わかめは甘くないのにゼリーが甘いの […]

年齢
3歳
タグ
給食食育