絵の具遊び

世界にひとつの自由帳

 今月の造形活動は、とり(5歳)の卒園制作。今日は、表紙に自分で絵を描く、世界にひとつだけの自由帳を作ることになった。小市先生の説明を聞くと、「えー!やってみたい!!!」と早く手を動かしたくて仕方ない様子。  絵の具の色 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び絵の具遊び造形活動
変な絵でしょ

 今日は造形遊びの日。陽が出て、上着がなくても良い程に暖かい。  園庭に絵の具を出し、テーブルを設置すると、いつもと違う環境設定に、興味を持った子どもたちが集まってきた。  子どもたちは絵の具が大好きで、環境さえ整ってい […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び絵の具遊び造形活動
子(ねずみ)はずるい

 保育者「十二支って知ってる?」  子ども「知ってるよ!♪子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥♪」  昨年度、しろぐみの子どもたちが歌っていた”十二支のうた”を思い出して歌う。  保育者「じゃあ、十二支ってどうやって決まったか知って […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び絵の具遊び製作
ポンポン筆

 先日、アトリエ前ではなぐみさんが、タンポを使って描画を楽しんでいた。あかぐみの子どもたちも何人かが一緒に参加していたのだが、いつも使うタンポとはどこか違うタンポ。  角田先生によれば、「以前、研修でこのポンポン筆を知っ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
室内遊び絵の具遊び製作
海の世界

 あおぐみの部屋には海の世界、道路の世界が広がっている。今日は、もともとある海の世界に、さらに新しい風を吹き込もうと子どもたちに提案してみる。  保育者「海の世界を進化させようと思って、今日はこんなのを持ってきました!」 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
海の世界絵の具遊び製作
ドラザウルス

 先週、こんなやり取りがあった。ホールに登場した『イモザウルス』を見つけ、  子ども「ねえ、先生。しろぐみさんのイモザウルス大きいね!あの隣には、何か貼るの?」  保育者「イモザウルスの隣には、何も貼らないと思うよ。空い […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
園庭遊び室内遊び絵の具遊び製作
緑の絨毯

 給食のお手伝いに、大きなボールにたくさんのさつま芋が届いた。「さつま芋のお手伝いする人〜?」に「やるやる。」「私も。」と集まってくる。  今日のさつま芋洗いは、あっという間に終わってしまったので、「切りたい。」という声 […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び絵の具遊び野菜
道路の色は

 先日の散歩で見つけた標識の意味を調べようと、写真と標識の表を準備しておいた。みんなで写真を見ながら、同じものがあるのかを確認していく。  「見せて!」「見えない!」という声に、ハガキサイズの写真とA4サイズの表では小さ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
絵の具遊び
答え合わせ

 「おおきなおおきなおいも」の絵本を見せると、「その本見たことあるから見なくていい。」「絵が好きじゃない。」との声が飛び交う。「はがはがはこの絵本が好きなので、みんなにも見てほしいんだ。」と半ば強引に読み進めてみる。読ん […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
絵の具遊び
雨の日の過ごし方

年齢
1歳
タグ
室内遊び絵の具遊び