製作

できたよ!

 昨日の夕方、「スマホ作りたい!」と製作を楽しむ子が数名いたのだが、その遊びのきっかけは保育者が持ってきた保育雑誌。様々な製作物の見本が載っており、子どもたちはその魅力的な品々に「これ作りたい!」と言って形にしていく。 […]

年齢
3歳
タグ
室内遊び製作
もし、雨だったら

 朝、園庭で遊んでいると「先生!栗が落ちてるよ!」「どうやったら栗が取れるかな?」「チクチクしていたいよ。」と、栗を目の前にどうしたらいいのか話し合っていた。「足を使って見たらできるかもよ。」アドバイスすると、「本当だ! […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
園庭遊び外の日室内遊び製作
作りたい

 あかの時間。楽しみにしている外の日の話し合いを。  子ども「外の日まであと何日?」  保育者「あと、9日。あと9回寝たら外の日だよ!」  子ども「やったー!楽しみ!お母さんが来るって言ってたよ。」  あかぐみで何をする […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
外の日室内遊び製作
やる気スイッチ

 子どもたちのやる気スイッチはいつ入るかわからない。今日はのらない日なのかなと思っていると急に意欲的になったりする。今日のしろぐみはそんな感じだった。  外の日のイメージをみんなで共有しながら、虫の声の演奏をする。虫の鳴 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作
お待ちかねの

 子ども「先生!朝顔まだ咲いてた!種もできてるよ!」  子ども「また、宝物が増えるね!」  保育者「今日、朝顔で色水作ろうか!」  子ども「やったー!冷凍の朝顔で作るんだよね。」  あかぐみの時間でみんなに伝えると、「や […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
園庭遊び外の日実験室内遊び製作
リレーはどうなる?

 先週のしろぐみの時間に、音を響かせることに興味を持った子どもたち。「今日も楽器したい。」と語りながら集まる。  虫の声をピアノで弾くと、体を揺らしながらリズムをとる。「虫に合わせてやってみよう。」という提案にワクワクす […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作
秋の虫

 保「秋になると元気に鳴く虫がいるの知ってる?」  子「トンボ?」  保「トンボも秋にたくさん飛んでるけど、他にもいるんだって。こんな歌があるんだよ。」  保育者は虫の声という歌を打楽器でリズムを取りながら歌う。「聞いた […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作
虫とり鬼ごっこ

 しろぐみと言えば「虫」。それくらいみんなで夢中になってきた。外の日の相談をした時にも、今までやってきたことを振り返ってみるとその大半が虫。虫が苦手で触ることもできなかった保育者も、今は触れるようになった。これも、子ども […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日製作
外の日まで

 先々週から話し合いを重ねて、外の日の内容が固まった。しろぐみで集まると、最近はみんなで外の日カレンダーを見ながら残りの日数を数えることが習慣になってる。  保「残りはあと17日だね。」  子「まだまだじゃん。」  保「 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作

 昨日、家で作ったという立体的な魚を持って来て、海に見立てたビニールを壁に貼り泳がせた子がいた。  今日も海作りの続きをしたいという話が上がると予想していた保育者は、サンゴや貝殻を持って来ていた。サンゴを触りながら、「な […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
室内遊び製作