2024年7月8日
今日は朝一番に七夕送りをした。気温が高いので今年はテラスから様子を見る。駐車場で燃やす笹と一緒に、みんなの願い事も天高く舞い上がった。「願い事が叶いますように」と手を合わせる子どもたち。 あかぐみで作った粘土クリーム […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年7月4日
朝から熱中症警戒アラートが発令。大きなプールを楽しみにしていた子どもたちに、こういう日はプールには入れないんだと話すと、「熱中症で、救急車で運ばれる人もいるってニュースでやってたよ。」と声が上がる。「お部屋の中でプール […]
2024年7月4日
今日は熱中症警戒アラートが発表されるほどの暑さで、プールには入ることができなかった。そのためアトリエの前にビニールプールと水鉄砲を出して、短時間遊ぶことに。 それでも、水鉄砲でかけ合ったりビニールプールで寝っ転がっり […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年7月4日
数日前から始めた製作を今日も準備していると、「続きをやりたい。」という子が数名やってきた。 出来上がった作品を保育室の目につきやすいところに飾っておいたこと、装飾がヒラヒラとたな引く様子を見たこともあってか、普段製作 […]
2024年6月28日
数日前から、うみの部屋では「学校ごっこ」なる遊びが見られるようになってきた。絵本をパソコンのように開いて背筋を伸ばし、机に向かう。そして保育者を「学校の先生やってー!」と誘い、学校ごっこが始まるのだ。 さらに遊びが発 […]
2024年6月25日
「先生!ねんどクリームやりたかったな。」と、昨日休みだった子が伝えてきた。 保育者「今日はもっと良い方法で作ってみようか!」 子ども「やるやる!昨日よりもできると思う!」 保育者「昨日と違うやり方法を考えてみよう […]
2024年6月25日
5月下旬、氷絵の具を使って魚を作った。そして、6月上旬にはその魚を釣るための釣竿を作った。 それからひと月ほど経った今日、久しぶりに子どもたちと魚の話をする。 保育者 「最近、あおさんピタゴラやってるよね。」 子 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年6月24日
先週の午睡明け、満面な笑顔で「先生!あかぐみでこれやりたいの!面白そうだよ!」と絵本を抱えて持ってきた子がいた。それは『ねんどクリーム』という絵本だった。 作り方も載っていた。あかぐみでは紙粘土はまだやったことがない […]
2024年6月21日
朝から雨。園庭を眺めては、「散歩には行けないね。」と子どもたち。昨日、散歩に行きたいねと話していたのが、来週もしばらく雨が続く予報。散歩に行く日が待ち遠しいが、雨も楽しんでいきたい。 影を投影するスクリーンをダンボー […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年6月21日
今日はびわゼリー作りをする予定だったしろぐみ。急遽、びわゼリー作りは月曜日に変更となった。そこで、今日は何をして遊ぼうかと子どもたちと相談。 候補は、「絵の具遊び」「ひっくり返しゲーム」「ドンじゃんけん」「びわゼリー […]