2024年6月14日
今週のこいち先生との造形遊びで、模造紙や画用紙の大きな紙に、クレヨン、絵の具(筆・たんぽ)、マジック、カッティングシートなど様々な道具や素材で絵を描いた。今日はそれをポスターにすべく、文字を入れる。 「ポスターってど […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年6月13日
最近、暑かったり寒かったり、雨が降る降らないで天気に振り回される毎日。特に、大人にとって雨の日は、なんだか気分が冴えない。子どもたちはどうだろう。 歯科検診が終わった頃、園庭に出ると…。 子ども「なんか今日の天気、 […]
2024年6月12日
日付の確認をした後に保育者から問題を出した。 保育者「クイズ。6月10日は何の日だったでしょうか?」 子ども「プールの日‼︎」 保育者「違うよ。みんなで作った何だっけ?」 子ども「だからプールの日でしょ。」 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 散歩、製作
2024年6月4日
今日は、造形活動の内容を急遽変更して、木製の車作りをすることに。というのも、車好きの男児が1ヶ月程前から「一緒に車を作りたい!」とリクエストを叶えるため。 細長い木、平たい木から好きなものを選び、それを好きな長さで切 […]
2024年6月3日
氷絵の具の魚を作った日、数名が「釣りしたい!」「釣竿作りたい!」と話していたのだが、まだ作らないままとなっていた。 今日、「前に先生があおさんと遊んだ時、何したか覚えている?」と尋ねると、「魚作ったー!」としっかり覚 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年6月1日
保育室に入るとすぐに、「あ!先生来た!作ろう!」と声がかかった。昨日の夕方から楽しみにしていた製作。そのために家からたくさん材料を持ってきた保育者。「こんなのもいいね〜」「車にしようかな?電車がいいかな?」などそれぞれ […]
2024年5月28日
4月末からけん玉マスターを目指し、Myけん玉を作って練習を重ねてきたのだが、5月中旬になると、その興味も少し薄れてきていたようだ。 けん玉は少し危ないので、今は保育者が見守れる時にしか遊べない。自由にいつでも遊べない […]
2024年5月23日
数日前、「オオカミを倒すため。」と、1人の子がお面を作ったことから、お面の製作や遊びが始まった。 戸外ではいつも「先生、オオカミになって。」という誘いかけから、保育者が追いかける形で遊びが展開されることが多かったのだ […]
2024年5月22日
5/9にあおぐみ全員で採集したへびいちごや葉っぱを凍らせた。先週末、それを使って絵を描きたいと数名が提案してくれたが、色がほとんど出ずに失敗。どうすれば氷で絵が描けるだろうかと考えた子どもたちは、絵の具を凍らせてみるこ […]
2024年5月20日
今日は朝からあいにくの天気だった。窓に手を当て園庭の方を見ながら「雨止まないかな?」「今日はずっと雨だよ。」「昼くらいには止むって天気予報で言ってたよ。」と子ども同士で会話をしていたので、「今日は雨が止んだら園庭に行こ […]
- 年齢
- 3歳、4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 製作