2025年6月11日
今日も昨日に引き続き、生憎の天気だ。「なんで、今日も雨なの?」「園庭いきたい。」「長靴履けば行けるんじゃない。」「かさは?」「傘持ってるよ、黄色なの。」と、子どもたち同士で会話をする様子に成長を感じる。 雨の日は、朝 […]
2025年6月7日
夏の暑い日差しが顔を覗かせ始めたこの頃。 園庭ではそれぞれが自分の遊びを見つけ出し、異年齢でも関わりながら探求する姿が見かけた。 その中で2つピックアップ。 砂場では、男児が大きなお城の型にせっせと砂を入れてい […]
2025年6月7日
「なんか今日、静かだねえ。」 登園してきた子が言った。先に登園していた友だちもいるのに、声や音があまり聞こえてこない。土曜日で登園人数が少ないせいもあるが、それ以上に一人ひとりが好きな遊びにじっくりと夢中になって取り […]
2025年6月6日
昨日、2階テラスで使っている玩具を園庭で使ったため、朝の時間に洗うことにした。「一緒に洗ってくれる人?」と誘うと数人の子が手伝ってくれる。雑巾でゴシゴシとしっかり洗ってくれる姿に感心。 服を濡らしながら手伝いをしてく […]
2025年6月5日
昨日の朝の時間、「今日はね、大きくなったかな? をするよ」「明日はね、歯医者さんが来てくれてみんなの歯はピカピカかな?って見てくれるよ」と伝えると、歯医者さんという言葉に「やだ」と首を横に振る数名。 そこで、「痛くな […]
2025年6月5日
朝からお日様が照り付け、さすが暑いと感じる気温。「絵の具したい!」そんな声があがり、アトリエ前がちょうど日陰になっていたので、そこで色水遊びをすることに。 「まずは机が必要だよ!」とみんなでアトリエ前に机の設置。「こ […]
2025年6月4日
朝、玄関に人だかりができていた。玄関の壁にカミキリムシがいたからだ。それをどうやって捕まえようかと子どもたちが集まっていた。 とり(5歳)のお兄さんたちを中心に、その一歩後ろにうみ(3歳)の子どもたち。興味はあるが、 […]
2025年6月4日
この頃、野菜の葉っぱやツル、お散歩先ではお花や草に興味を持つ姿がある。園庭などで持って帰りたい草木を見つけると、「袋ちょうだい!」と言われることも増えた。 子どもたちは見つけること、取ることに楽しさを感じているのだろ […]
2025年6月2日
今朝登園してきた一人の男児が、ランチルームのカレンダーが5月のままだと教えてくれる。新幹線のカレンダー。次は何の新幹線なのかと楽しみにしているのだとお母さんが教えてくれた。 一緒にカレンダーを捲ると、ドクターイエロー […]