2025年11月11日
昨日、まちに待った芝生がオープンし、「園庭でダンスをしよう!」と駆けていった子どもたち。バナナ体操をしていると「教えて〜!」「何やってるの?」と吉成先生やかぜの子たちが声をかけてくれた。 一緒にバナナ体操を踊ったり、 […]
2025年11月10日
朝の時間に保育室に入ると、2人しか登園していなかった。 保育者「今日、少ないね」 子ども1「〇〇くんとか、〇〇ちゃんとかきてないね。起きれなかったのかな?」 子ども2「はなぐみにいるの、わからないんじゃない? ” […]
2025年11月7日
砂場でフライパンを囲んでいる子どもたち。フライパンの中には、たくさんの砂。 そこに「白砂ちょうだい」と声がかかる。「俺やるよ」と白砂係が誕生。そして次は「水を入れたらいいんじゃない?」という声が上がる。「誰にお願いし […]
2025年11月4日
子どもたちの声を聞き、お散歩チームと園庭チームに別れた。 園庭チームは、「シャボン玉やりたい!」と声が上がったので、アトリエ前に準備。子どもたちも「これ持つ」と一緒に準備しながら、環境づくりを行なった。 せっかくだ […]
2025年10月20日
今日は、朝からあいにくのお天気。「外出たーい。」「いつになったら外に出れるの?」と外遊びが大好きな子どもたちは、テラスに出ては空とにらめっこをしている。 数分後、「先生、雨止んでる!」「もう外でらるよ!」と声がかかっ […]
2025年10月10日
園庭の芝生の養生期間が始まった。それに伴い園庭の中央部には立ち入れなくなるが、砂場、滑り台は使えるので、外周を回れるようにと登場するのが園庭の橋だ。 あおぞら(4歳)、とり(5歳)の子どもたちが渡る様子を見て、興味を […]
2025年10月6日
明日から園庭芝生の養生が始まるので、芝生での外遊びはしばらくできなくなる。子どもたちと「明日から園庭でいっぱい走ったり、ボールしたりできなくなっちゃうんだ。」と外遊びの支度をしながら話していると、「じゃあ、シャボン玉し […]
2025年10月3日
登園すると、「今日は晴れてるから、影が出るかも」と窓際でミラーボールを手に、光や影の探究を楽しむ子たちや、緑だから「山手線だよ。」「これは総武線。」「一緒に電車で遊ぼう。」と電車遊びを楽しむ子たち。「へび!」「こうやっ […]