コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

幼保連携型認定こども園せいび

  • ホームHome
  • せいびについてAbout Seibi
  • 子育て広場「いずみ」Izumi
    • お知らせ
    • カレンダー
  • おしらせNews
  • 園だより「ひぐらし」Higurashi
  • ブログ〜保育の記録Blogs
    • 園長のブログ 〜 ヒゲノート
    • クラスのブログ(2025)
    • クラスのブログ(2024)
    • クラスのブログ(2023)
    • クラスのブログ(2022)
  • 在園家庭Parents
    • 提出書類のダウンロード
    • 入門せいび等
  • アクセスAccess
  • 採用情報Employment
  • お問い合わせContact us

折井誠司

  1. HOME
  2. 折井誠司
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月27日 折井誠司 ヒゲノート

「ゆるさ」と「らしさ」

 快晴の園庭。明後日から「個人の判断」にもなることだし…思い切って、職員みんなでマスクを外して卒園式に臨む。  コロナ禍となって3年。大勢が参集する行事のあり方が、全国の保育施設や学校で模索されてきた。それは同時に、子ど […]

2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 折井誠司 おしらせ

平成20年度(2009年3月)卒園児諸君へ

 まだ誠美保育園だった2009年3月に卒園をしたみんなと再会を約束した「ただいまの日」、2023年3月25日(土)がいよいよ近づいてきました。  「最後で最初の授業」の時間に、担任とタイムカプセルを作ったことを覚えてます […]

2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 折井誠司 ヒゲノート

見せたくて、やりたくて

 5歳を迎える頃になると、そこかしこから掛かる「ちょっと、見てて!」が最盛期を迎える。それはちょうど、他者という鏡を通して己の力を確認したい…そんな思いのようにも感じる。そのことが、子どもたちを表現者へと駆り立てていくの […]

2023年1月28日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 折井誠司 ヒゲノート

真冬の構図

 さすがの子どもたちも、一瞬、外遊びを躊躇させる事もあるこのところの寒気。ただ、一旦遊びの波に飲み込まれてしまえば、むしろあの炎天下の夏の頃よりも、ずっと長い時間遊びに没頭できるのが、実は冬遊びである。  これは室内も同 […]

2022年12月24日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 折井誠司 ヒゲノート

なっているだけ

 はたして、何かを語るべきなのだろうか。そう逡巡しているうちに、あっという間に年が押し迫ってしまった。  先月、裾野市から「不適切保育」が公表されると、それを追うかのように、様々な事案を告げる声が全国各地から上がり続けて […]

2022年11月20日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 折井誠司 ヒゲノート

庭が明ける

 芝の種まきをした園庭の養生期間が終わり、その上を横断させていた橋や周囲の囲いを解体した。  不順な天候が続いた先月も、なぜか種まきをした下旬から、秋晴れの毎日が続いた。そしてひと月ばかり、みんなが滑り台や砂場といった園 […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 折井誠司 ヒゲノート

秋を暮らす

 少しすっきりしない天気の続く今は、晩秋を思わせる少しひんやりした空気が園庭を覆っている。とはいっても、ここまでの秋の季節は、爽やかな空気と陽射しが、様々な遊びへと子どもたちを急きたててきた。  先日開催した「外の日」も […]

2022年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 折井誠司 ヒゲノート

子どもの領分

 「スプーン付けますか?」  パンや野菜の販売に混じって、夏を惜しむかのように、アイスクリームの移動販売車も出店し、子育てひろば「いずみ」は、いつも以上に賑やいでいた。   子どもを囲むこの場所で、世代や立場や所属をも越 […]

2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 折井誠司 ヒゲノート

連鎖の海

 おぼろげだ。8月へと月を跨いだあの2週間程の記憶がどうにも曖昧なのだ。  某感染症の急激な拡大の波に飲まれ、発熱連絡の分析、市との協議、人員のやりくり、園内へのアナウンス…溺れかけていた。ちょうど、市内保育施設の休園等 […]

2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 折井誠司 ヒゲノート

二刀流を生きる

 当園で講師などもお願いする、保育分野のある研究者から、当園で遭遇したエピソードを、専門誌への寄稿文に挿入したいとの相談があった。  それは、こんな場面。  砂場で遊ぶ2歳児が、それを観察していた彼女に、料理を差し出して […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

遊びを深める〜とうきょうすくわくプログラム実践報告集

2025年8月5日

9/8(月)午後、いずみ お休みです

2025年9月4日

大いなる逸脱

2025年8月23日

水の虜(とりこ)

2025年7月25日

実のなる木

2025年6月25日

明日の「せいび音の日2nd」中止!とさせていただきます。

2025年5月30日

種まく人

2025年5月25日

「せいび音の日 2nd」プログラム決定!

2025年5月23日

木蓮の気持ち

2025年4月19日

「せいび音の日 2nd」開催!

2025年4月17日

カテゴリー

  • いずみ
  • おしらせ
  • ヒゲノート

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • ホーム
  • せいびについて
  • 子育て広場「いずみ」
  • おしらせ
  • 園だより「ひぐらし」
  • ブログ〜保育の記録
  • 在園家庭
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright ©️ Seibi Center for Early Childhood Ednucation and Care. All rights reserved.

MENU
  • ホーム
  • せいびについて
  • 子育て広場「いずみ」
    • お知らせ
    • カレンダー
  • おしらせ
  • 園だより「ひぐらし」
  • ブログ〜保育の記録
    • 園長のブログ 〜 ヒゲノート
    • クラスのブログ(2025)
    • クラスのブログ(2024)
    • クラスのブログ(2023)
    • クラスのブログ(2022)
  • 在園家庭
    • 提出書類のダウンロード
    • 入門せいび等
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP