2024年2月15日
登園の受け入れの時間、お母さんと一緒に登園したクラスの女の子が保育者の顔を見るなり、「中の日まであと何日?あ、あと2回か!楽しみだなー」と言っている。 保育者は子どもの頃、園や学童や学校の行事は、特別な緊張感を持って […]
- 年齢
- 4歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 劇遊び、室内遊び
2024年2月15日
おおきなかぶの劇の改善点や不安なところを子どもと話し合った。すると、「芳賀先生がピアノ間違えないか心配だな。」「出番で出る時に、言葉が言えるか不安になるよ。」などなど。 ほとんどは「先生が忘れないか心配。」と保育者の […]
2024年2月15日
昨日の夕方、もう一度いずみにの部屋に行ってみたしろぐみ。2回目とあって、前回は「いずみとはどこなのだろう」と不思議そうにしていた子どもも、その道中から「あ、(いずみが)あった!」「この上は木の部屋だよね。」と少し慣れて […]
2024年2月15日
今日はあおぞらさんの中の日の演目を見学に行った。ホールへ向かうと、なんだか緊張した面持ちのあおぞら。指定された場所に座ってからもその表情は変わらなかった。 そんな中で始まる演目。少しずつ表情も柔らかくなって、年上の子 […]
2024年2月15日
昨日、サックス奏者の方が素敵な演奏を聴かせてくれた。サックスの音が聞こえると自然に集まってきて、その音色に耳を傾ける子どもたちは、体を揺らしたり手拍子を打ったり、最後にはアンコールをする程に魅了されていた。 ウクレレ […]
2024年2月14日
今日は、朝からとても暖かく良い天気であった。登園後、木の部屋でひとしきり遊んだ後、園庭に向かう。すると、「何か音がする。」と言う声が聞こえてきた。テラスに向かうと、それはサックスの音。地域の方が演奏に来て下さっていたの […]
2024年2月14日
朝の園庭。今日は地域の方がサックスを演奏してくれた。木の部屋からも「早くしないと始まっちゃうよ〜。」と駆けつけるとりの子どもたち。 なかなか見慣れない楽器。そして、なんとも言えない音色。幼児だけでなく、園庭遊びをして […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 中の日、音楽
2024年2月14日
今日はサックス演奏会がある日。園庭で朝の集まりをした後に、子どもたちに「今日サックスを演奏してくれる人が来るよ。サックスって知ってる?」と投げかけてみると、口を揃えて「知ってるー!」と言うので、「どんな形?」と質問を重 […]
2024年2月14日
あおぞら(4歳児)全員ではらっぱに集まり、女の子が選んでくれた紙芝居を読もうと構えていると、テラスの方から聞き慣れない音色が聞こえてきた。ひとまず紙芝居は後回しにして皆でテラスに出ると、サックスのミニ演奏会が始まった。 […]