2024年4月4日
木の部屋に入ると、「なんか匂いする!」「いい匂い!」「???」とさまざまな反応。小坂先生が、自宅の庭から摘んできてくれたミントがテーブルの上に飾られていたのだ。 葉っぱを一枚ちぎって順番に匂いを嗅いでいくと、「あ!チ […]
2024年4月4日
今日は絵の具デー。まずは、ビニール袋を膨らませてスタンプを作り、それに絵の具をつけて遊んだ。空気で膨らんだビニール袋を見て、「かぼちゃみたい!」という子どもたちと、これをかぼちゃスタンプと命名した。 数色の好きな絵の […]
2024年4月4日
一昨日から育て始めたじゃがいもを、しろぐみみんなで育てていきたいという思いがあるのだが、興味を持っているのは数名の子どもだけ。 プランター代わりの袋が、5袋あるので、1袋を2〜3人で担当し育てていくことを提案すると、 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 散歩、栽培
2024年4月3日
今日は生憎の曇り空。雨は午後からの予報だったので少しは園庭で遊ぶことができるかと、外に出る準備をしてテラスへ向かった。ところが、靴を履いて帽子を被って、いざ園庭に行こうとすると、ぽつりぽつりと雨が降り出してしまった。 […]
2024年4月3日
昨日作った作品を、木の部屋と玄関に飾りたいという提案があった。枝につけたら素敵だなと考えたのだが、肝心な枝がない。それならばと枝探しに出かけようということになった。お昼前には雨が降ってくる予報だったので、早く出かけるつ […]
2024年4月3日
今日のしろぐみの時間は、前日に準備をしていた種芋を植えること。 挨拶や簡単なゲームをした後に外に出ると、ポツポツと雨が降ってきた。「雨が降ってきちゃったけどどうする?」と子どもたちに尋ねると、「これくらいの雨ならでき […]
2024年4月3日
かぜグループの保育室、(通称もりの部屋)が隣接し、室内でも大いに刺激を受けているうみの子どもたち。 今日は、もりの部屋の製作コーナーで絵の具の瓶を見つけた子から、「絵の具やりたい。」と提案があった。それならばと、園庭 […]