みんなで鬼退治

 昨日は節分。「お家に鬼来たよ。」と教えてくれる子も。  うみの保育室にはクリスマスの時期はクリスマスツリーに、お正月はヘビに姿を変えたダンボール製の装飾があった。今日はそれを鬼へと変身させ、鬼退治をしようと提案した。 […]

年齢
3歳
宝探し

 今日は土曜日、お馴染みのメンバーで過ごす1日。登園すると、すぐに遊びを見つけて思い思いに過ごす。一人でブロックに夢中になる子もいれば、実習生に絵本を読み聞かせてもらう子、友だちと一緒に工作をする子もいる。  先日、子ど […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び製作
自分でサンド

 今月の初旬。おやつに初めて取り入れた「自分でサンド」。小さく切った食パンに、2種類のスプレッドをスプーンでぬって挟む。用意したスプレッドはツナと、バター入りいちごジャム。しょっぱいのと甘いの、2種類を用意して、両方食べ […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
給食食育
こっちだってば!

 今朝は久しぶりに、あいつがやってきた。「ゆらゆらおばけいるー!」の一言で、保育室にいた子どもたちは辺りを見回す。初めてあいつがはなぐみにやってきた時は、プールの水面の反射光だったのだが、誰もそのことに気付くことはなかっ […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び散歩
きっかけ

 今日はかぜグループの中で、希望者たちと散歩。うみぐみで5人、あかぐみ4人、しろぐみ4人、あおぐみ5人の合計18人がホールに集まる。  「どこに行くのか決まってるの?」と早々に行き先の話になる。「どこにいこうか、今からみ […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
散歩
一緒が楽しい

 昨日、教材庫で見つけた太いホース。透明なので中の様子も見えて楽しそうだと洗って干しておくと、なんだか面白そうなものがあるぞと握ってみたり、ホースの先端に口を当て声を出してみたり、早速それが何なのかを確かめようとする子ど […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び
みんなで

年齢
1歳2歳
タグ
散歩
知らないところ

 昨日、とんとんの音探しのお散歩に行ったチーム「ばななんなん」。そこでまた新しい道を発見し、行ったことのないところへ馳せる思いが急上昇。  今日、昨日の動画鑑賞ののち、何をしようかと相談を始めると、「今日も行ってみたこと […]

年齢
3歳
タグ
散歩
的当てはどうする?

 コツコツと中の日に向けて準備が進んでいる。まだまだやりたいことが溢れてくるあおぐみ。前回、忍法隠れの術の隠れ家を作ったので、今回はその隠れ家となる道路や街を、忍法手裏剣の術にも変身させようと思う。  先日、とり(5歳児 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
中の日
チーム名を決めたい

 今日は3チームに分かれて活動。マジックチームが2つ、コマ・けん玉チームが1つ。  コマ・けん玉チームはその技を磨くために何度も繰り返し挑戦している。友だちの技を見て、もう一度という気持ちになる子どもいる。互いに切磋琢磨 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ