2024年11月7日
子「わたあめ実験リベンジしたい。」 子「わたあめって、お祭りの時にあるよね。」 子「しゃぶしゃぶのお店にもあったよ。」 保「そうだね。いろんなところにあるんだね。」 子「わたあめもいいけど、僕は紙飛行機飛ばしゲ […]
2024年11月7日
先日の散歩で見つけた標識の意味を調べようと、写真と標識の表を準備しておいた。みんなで写真を見ながら、同じものがあるのかを確認していく。 「見せて!」「見えない!」という声に、ハガキサイズの写真とA4サイズの表では小さ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 絵の具遊び
2024年11月7日
少し前からどんぐりに興味を持っている子どもたち。一緒にどんぐりを拾い、種類を調べているうちに、栗がどんぐりの仲間だということを知る。すると、一人が「栗は食べられるんだから、仲間ならどんぐりも食べられるのかな?」という疑 […]
2024年11月6日
今日は、あおぞらさんと一緒にクッキー作り。生地を小麦粉と砂糖と牛乳と油で作る、園でも「スマイルクッキー」という名で提供しているおやつ。木の部屋に集まり、身支度を済ませる。「クッキング楽しみ」と笑顔の子どもたちが印象的で […]
2024年11月6日
今日はとり(5歳児)のみんなでリレー遊びをしようと、内裏谷戸公園に散歩に出た。 散歩先とチーム分けは、昨日事前にみんなで話し合い、『東谷公園』『赤石公園』『内裏谷戸公園』が上がった。「広いけど人がたくさんいるよね、な […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- リレー、散歩
2024年11月6日
今日の散歩は少し距離を伸ばして、上柚木公園へ。園外に出かける度に「上柚木公園行きたい。」とリクエストしていた子がいたので、今日はそこへ決定。「上柚木公園は遠いけど、もうすぐあおぞらさんになるから、行って帰ってこれるかな […]
2024年11月6日
今日のお散歩出発前。先にテラスへ出た子たちから「カメムシだー!」の声が聞こえた。ここ最近毎日のように見かける。 それを見つけると教えてくれるのだが、それが毎日なので「またいたのー」などと聞き流してしまいがちな保育者。 […]