6月の郷土料理

 6月は「千葉県」の郷土料理。給食で「鰯のさんが焼き」、おやつで「ごんじゅう」を提供した。 さんが焼き  千葉県の房総半島周辺では昔からアジやイワシ、サンマなどがよく獲れたそう。漁師たちは獲れたての魚を不安定な船の上でも […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
7月の郷土料理

 今月は「兵庫県」の郷土料理。  おやつの「そばめし」「とふめし」、お昼の「ばち汁」。  兵庫県は近畿地方にあり、海も近く、海産物(明石のタコ)や米(特に酒造用)などが有名。明石焼きという卵焼き(タコ入り)がとっても美味 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
給食郷土料理食育
決め方

 今日はダンスマスターたちと、せいびまつりで披露するダンスについて相談の時間を持った。今までたくさんの曲を踊ってきた子どもたち。どの曲もお気に入りで、踊る際にも、「まずはパプリカ!」「昨日もパプリカが一番だった!今日は忍 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ

 先日(7/8)のブログにも書いたアゲハ蝶の幼虫の様子が、昨日から少しおかしいことを感じていた保育者。葉の食べが悪く、糞もほとんど落ちていない。  子どもたちを誘い様子を見てみると、1匹は硬直状態で動きがなく、もう1匹は […]

年齢
3歳
タグ
室内遊び生き物
ルールのある遊び

 今朝、登園してきた1人の男児に、「先生カメラの充電は?」と聞かれた。  「そうだ!今日は先生がブログの日だ。カメラの充電変えとかないとね!」なんて言いながら、充電機の場所まで向かい、一緒にバッテリーを交換する。すでに、 […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び
ぐるぐる、ペタペタ、こねこね

年齢
1歳
タグ
室内遊び絵の具遊び製作
作者不明の作品が

  絵を描くことが好きな子どもたち。記名をして、それぞれの製作用のバックへとしまうのだが、時折、作者不明の作品(色とりどりの画用紙に描かれた絵)がポツンと机に残されていることもある。  子どもたちにも聞いてみるのだが、作 […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び室内遊び製作
針仕事

 先週から作っている(7/8)はりこが、全て乾いたので土台から取ってみることに。  子ども「風船のカタチになったね。でも、ここからどうやって風鈴にする?」  保育者「風鈴のカタチに切って、染めた和紙を短冊にしてみよう。短 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
室内遊び製作
みんなに枇杷茶を

 「枇杷ケーキ食べたい!」「枇杷茶作ろう!」と朝から何人もが伝えてきた。あの味が忘れられないようで何度も伝えてくる子もいるのだが、枇杷の実は使い切ってしまい、来期の収穫を待つしかない。「枇杷茶なら、葉っぱはあるので作れる […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
森を作ろう

 熱中症警戒アラートで外遊びができなかった時に、室内で絵を描いたり色を塗ったりと、絵画製作に没頭していた子どもたち。  その中に、リアルな虫の絵が描かれた塗り絵に取り組む子がいた。塗り終わるとそれをハサミで切り抜き、「先 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
絵の具遊び