続 そうめん流しプロジェクト

 「そうめん流し、いつやるの?」「今日やりたい!」と朝から声がかかった。先週、園長先生にお願いしてからクラスでしっかりとした話し合う時間がなく、今日まで過ぎてしまったのだが、その間にも、保育者と園長先生との間で話を進めて […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
そうめん流し
身体で感じて

 今日は、地域のブラスバンドの演奏会。初めて見る本物の楽器に興味津々な子どもたち。「わぁ!大きいな。」「かっこいい。」と声が上がる。間近で演奏を聴き、自然と身体が動き出す。どれも知っている曲だったので、大喜び。  いつの […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
室内遊び製作
小さな命

 昨日、雨降りの切れ間に園庭に出ると、黒い体に赤と黄色の模様のある芋虫を発見。「捕まえよう。」と声が上がり、一旦虫かごに入れてみることにした。調べてみると、「セスジスズメガ」という蛾の幼虫らしく毒はないという。  「毒は […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び室内遊び生き物
森には何がある?

 先週、子どもたちの声から始まった森作り。  「新聞紙に絵の具で色を塗ったのを貼り合わせてみる?」と保育者が尋ねると、「木は葉っぱがあるから葉っぱを作ろうよ。」と一人の子が提案すると、「いいね。葉っぱを切って貼ったところ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び
やさいのせなか

 絵本の入れ替えをしていると「やさいのせなか」という本を見つけた。先日ブログにも載せた「やさいのおなか」(7/2)は知っていたのだが、「やさいのせなか」があるのは知らなかった。なので、見つけた時は、早く子どもたちと一緒に […]

年齢
2歳
タグ
色水食育
丸くなるって

 今日は雨。ホールで、子どもたちと椅子取りゲームの準備を始めた。  「自分の椅子を持って丸くなって!」という保育者の声掛けで、次々と真ん中に集まってきたのだが、「まるくなる」のが難しい。一人が椅子を置いて座ると、そこから […]

年齢
3歳
タグ
室内遊び
色を作る

 造形遊びが始まる前、こいち先生と孝樹くんがテラスの水道で作業を始めていた。なんだろうと、覗いてみると、「絵の具を新しくしているんだ」「(水色の絵の具の瓶を洗いながら)トイレ掃除しまーす、(黒色の瓶)次は、一番強い力があ […]

年齢
4歳5歳
タグ
絵の具遊び造形活動
クレヨンで

年齢
0歳
雨の日の過ごし方

年齢
1歳
タグ
テラス遊び室内遊び
自分たちで

 「おはようございます」と声をかけながら保育室に入ってしばらくすると、今日は何をしようかという話になる。「見て見て〜、先生こんなの持ってきてみた」とポケットの中からブンブンゴマとひっくりカエルを出してみる。  すると、「 […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ