2024年6月4日
今、自分たちで製作したものを使って、お店やさんを開くことが流行り始めている。 1店舗目はクレープ屋さん…この時はクレープがまだ3つしかなく、お店を回すことが大変だった。 2店舗目はアイス屋さん…子どもたち自身でクレ […]
2024年6月4日
今日は、造形活動の内容を急遽変更して、木製の車作りをすることに。というのも、車好きの男児が1ヶ月程前から「一緒に車を作りたい!」とリクエストを叶えるため。 細長い木、平たい木から好きなものを選び、それを好きな長さで切 […]
2024年6月3日
6月の保健行事予定 3日(月) おひさまぐみ 発育測定 4日(火) にじぐみ 発育測定 5日(水) はなぐみ 発育測定 6日(木) かぜグループ 発育測定 13日(木) 歯科検診(全園児) 20日(木) 乳児健診(おひさ […]
2024年6月3日
今日は快晴。今朝もアゲハ蝶やカブトムシの幼虫、ダンゴムシの「お家」を覗き込む子どもたち。すっかり、虫たちもはなぐみの一員になっている様子がとても微笑ましく、嬉しい。 アゲハ蝶の「お家」を観ていた子から、「先生!うんち […]
2024年6月3日
園庭のびわでジャムを作ろうと考えていた。子どもたちに伝えると、「やったー!」「この前食べて、甘かったよね。」「ジャムはどんな味かな?」とワクワクしている様子が伝わってきた。3チームに分かれびわ作りを始める。 保育者「 […]
2024年6月3日
朝の園庭遊びの時間に、「先生、かくれんぼしよう。」と声を掛けられた。はじめに集まったのは、その子と保育者の2人。「少ないね。」という呟きが聞こえたので「誰か誘ってみよう。」と提案すると、3人に。何か始まりそうな様子を感 […]
2024年6月3日
なぜしろぐみで集まるのか? そんな疑問を持ち、「〇〇くんとずっと遊びたいのに。」と嘆いているあおぞら(4歳児)の子も。一方でしろぐみで集まることに期待をし、「今日も石鹸作ろう。」「みんなで散歩も行きたいね。」と話してい […]