しろ

なぜ種を?

 外の日が終わり…芝の養生が始まる。昨日は「明日、芝生の種を植えるから園庭で遊べるのは今日までだよ。」と園庭で遊んだ。  そして、今日、朝の時間にはまだ種まきが始まる様子がなかったので、ギリギリまで遊ぼうと「園庭どうぞー […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
お手紙を

 昨日、園庭で外の日をやってみたのだが、当日が雨予報に変わってしまった。そのことを伝え、雨ならどうするかを相談。  まずは場所。せいびの中で1番広い場所はホールだと気づき、今までホールで遊んでいたこともあり、雨の場合はホ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作
外の日をやってみよう

 「木曜日には園庭を全部使って、外の日をやってみようよ!」「外の日みたいに全部準備して遊ぼう!」と計画していた日がやってきた。  朝から「いつ集まるの?」「準備は何する?」と少し前のめり。園庭に必要なものを運び出しながら […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日製作
やりたいこと

 昨日、今日は輪投げをしようと話していたのだが、朝からあいにくの雨。楽しみにしていた輪投げができないと肩を落としながら保育室に入ると、既に登園していた数名が手裏剣作りをしていた。  第一声は「キラキラの折り紙ちょうだい! […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
外の日室内遊び製作
今日は手裏剣

 今朝、袋にいっぱいの手裏剣を持って登園してきた子どもたち。「今日手裏剣の日でしょ〜!」「雨降ってたけど、できるかな。外でやりたいのに…。」「もし雨でも、お部屋で手裏剣作りしよう?」「手裏剣は…1 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日室内遊び製作
お箸のはなし

 今日はあおぞら(3歳)の子どもたちにお箸の持ち方や使い方、下膳のマナーなどのお話しをした。  お箸を使っている子は全体の3分の1ほど。お家で使っているという子も、トレーニング用のお箸を使っている子が多い印象だ。  園で […]

年齢
4歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
お箸給食食育
的が外へ

 あおぞら(4歳)が給食さんに箸の話を聞いている間、とり(5歳)と一緒に外の日の相談をした。  まずは、先週決めた設置場所をおさらいをし、紙飛行機をどちら側から飛ばすかなど細かいところを考える。紙飛行機を作る場所はテラス […]

年齢
5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日室内遊び
年上の誇り

 先週の土曜日のブログ(9/20)にもあったが、最近、園では「どこでも居場所」を目指して、さらにできることはないだろうかと模索している。その最初の一歩として、土曜日や朝夕に他クラスで過ごしたりもしている。  土曜日に登園 […]

年齢
2歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
土曜日
9月の人気メニュー

 今月は、旬の秋刀魚(さんま)とレンコンを使ったメニューを紹介します。 レンコンは沼のような水田で育てられるため、猛暑の影響を受けにくく、今年は天候も良かったため大きく育っているそうです。 ビタミンCや食物繊維が豊富で、 […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
レシピ給食食育
鬼は誰?

 水曜日に作ったしっぽを使って、しっぽ取りをすることに。保育室に行くと「ねえ〜、しっぽ取りいつするの?」「まだ集まらないの?」と心待ちにしている様子。  自分の好きな色で作ったしっぽをつけて、「早く!!」と待ちきれずに園 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日