しろ

氷砂糖はできるのか

 先日の梅シロップ作りで、氷砂糖に興味を持った子どもたちは、果たして氷なのか?砂糖なのか? 予想したり、氷砂糖を作る工場の動画を視聴したり、氷砂糖作りに使われている砂糖を調べて、味比べをしたりと調査を重ねてきた。  今日 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
実験氷砂糖
造形もプールも

 今日も登園してきた子どもたちは「今日プールするー?」と真っ先に保育者のもとにやってくる。昨日のプール開きを経験して、期待感がさらに高まったに違いない。  それは、ただ「プールに入りたい」という気持ちだけではないのかもし […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形
プール開き

 水着を持ってくるようになってから、毎日のように「今日プール入れる?」と尋ねられるのだが、ついに今日は待ちに待ったプール開き。  プールの準備を始めると、「頑張れー!」と応援されたり、「手伝おうか?」「こっち持ってるよ。 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
プール遊び
初!水着!

 「ねえ、今日はプールできる?」「新しい水着買ったんだよ。」と心待ちにしている子どもたち。  昨日、あかぐみ とあおぐみが水着を着て水遊びをしている姿を見て、「しろさんは水着着ないの?」という声が上がったのだが、『はなぐ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び
とりさんって?あおぞらさんって?

 「あおぞら(4歳)さん、なんでいるの?」「とり(5歳)さんだけでやりたい。」「〇〇くんが意地悪する。」「〇〇ちゃんが全然来ない。」「あおぞらさんがいると、ルール守ってくれないからつまらない。」と、とりさんたちの声。   […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
音環境

 新年度になってすぐ、あかぐみとしろぐみでヨーグルトカップ積みゲームをした。  あれから2ヶ月が経った今日、久しぶりに同じゲームをしてみることに。「みんなが、あおぞら(4歳)さんととり(5歳)さんになってすぐに、あかぐみ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あかしろ
タグ
室内遊び
歯を大切に

 6月4日は「虫歯予防デー」。最近は虫歯のある子がとても少なく、保護者の虫歯や口の健康への関心が高い様子がうかがえる。今日は歯と口の健康にちなんで、歯の話をした。 子どもたちも虫歯予防の紙芝居に真剣だ。虫歯菌の嫌いなもの […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
保健
広がる瞬間

 「なんか今日、静かだねえ。」  登園してきた子が言った。先に登園していた友だちもいるのに、声や音があまり聞こえてこない。土曜日で登園人数が少ないせいもあるが、それ以上に一人ひとりが好きな遊びにじっくりと夢中になって取り […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び土曜保育室内遊び
砂糖比べ

 氷砂糖を作るべく、原材料や作り方を調べた。氷砂糖を作るためには『グラニュー糖』が必要ということが分かり、今日は買い出しに行くことに。  副園長先生にグラニュー糖を買いたいと伝えに行くと、何故グラニュー糖が必要なのかを尋 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
実験氷砂糖食育
ぐらにゅーさとう

 先週、梅シロップ作りをした時、「氷砂糖って氷なのかな?溶けるのかな?」と疑問を抱いていた子どもたち。その疑問を追求すべく、今日は氷砂糖について調べてみた。  氷砂糖の包装紙に原料が書いてあるかと見てみたが、漢字ばかりで […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
実験氷砂糖