2025年7月5日
登園してきたはなぐみ(2歳児)の男児が「〇〇、風船大好き〜!」と声を上げる。黒田先生が、「風船好きなんだね」と持ってきてくれると、「どんな色〜が好き?赤!」と歌いながら、欲しい色を伝えている。 赤い風船をもらうと嬉し […]
2025年7月4日
今朝はここ最近では、涼しい方だったので園庭で遊ぶことに。 遮光ネットの下に数名が集まっている姿が目に止まり、近づいてみるとホテルごっこをしていたようだった。フロントの場所や客室など、その場にいる数名でイメージを共有さ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 園庭遊び
2025年7月3日
氷砂糖の実験やじゃがいもの確認などをしていて、最近できなかったかくれんぼ。久しぶりにやらないかと声をかけると、「いえ〜い!!久しぶりにかくれんぼするって!!」と飛び跳ねながら、隠れ家を合体させた仲間に伝えに行く。 「 […]
2025年7月2日
先週、カビの生えてしまったじゃがいもの土を掘り返してみたが、じゃがいもは腐ってしまっていて一つもできていなかった。 『なぜじゃがいもができなかったのか』を一緒に考え、色々な仮説が立てた。 今日は、残ったじゃがいもが […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 栽培、野菜、食育
2025年7月1日
今日の造形活動は、クレヨンや絵の具を使って絵を描いた。ただ好きなように描くだけではなく、クレヨンで線を描き、絵の具で色を塗っていく面白さをこいち先生が伝えてくれると、すぐにクレヨンを手に取り思い思いに描き始める。 四 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 絵の具、造形活動
2025年6月30日
朝、先週末と今日が誕生日の友だちをお祝いすると共に、明日から月が変わることを伝えながら、七夕についての話。 「園庭に笹はある?」という問いかけに、「ない!」。昨年度はパークセンターからいただいたことや、代わりに七夕飾 […]
2025年6月28日
今朝は子どもたちと水遊びの相談をした。 先週の土曜日に登園していたメンバーが、先週は二階のテラスで水遊びをしたと教えてくれた。「今日はどうしようか」という相談だったのだが、四つの候補が上がった。 今日のかぜグループ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- テラス遊び
2025年6月27日
毎日暑くジメジメとして、梅雨真っ只中です。そんな中でも子どもたちは食欲旺盛で、給食やおやつ以外にも、園庭で育てた野菜をクッキングして食べたりしています。 熱中症予防には水分補給が欠かせませんが、野菜・果物の水分や、食 […]
2025年6月27日
数日前、じゃがいもの土にモヤモヤとしたカビが生えているのを見つけた。「どうしよう。」「腐っちゃうかも。」と不安げな表情を浮かべながら、シャベルで慎重にカビを取り除き、じゃがいもの無事を祈っていたのだが、それから1週間も […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 栽培、野菜、食育
2025年6月26日
氷砂糖を作る実験をしたとりの子どもたちは、毎日プラコップの中を覗き込み「まだ(氷砂糖)できてない。」「もうできなそうじゃない?」「失敗だ。」と肩を落としていた。どうして失敗してしまったのか、数名と一緒に考えていると、興 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 実験、氷砂糖