2025年6月9日
6月4日は「虫歯予防デー」。最近は虫歯のある子がとても少なく、保護者の虫歯や口の健康への関心が高い様子がうかがえる。今日は歯と口の健康にちなんで、歯の話をした。 子どもたちも虫歯予防の紙芝居に真剣だ。虫歯菌の嫌いなもの […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 保健
2025年6月7日
「なんか今日、静かだねえ。」 登園してきた子が言った。先に登園していた友だちもいるのに、声や音があまり聞こえてこない。土曜日で登園人数が少ないせいもあるが、それ以上に一人ひとりが好きな遊びにじっくりと夢中になって取り […]
2025年6月6日
氷砂糖を作るべく、原材料や作り方を調べた。氷砂糖を作るためには『グラニュー糖』が必要ということが分かり、今日は買い出しに行くことに。 副園長先生にグラニュー糖を買いたいと伝えに行くと、何故グラニュー糖が必要なのかを尋 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 実験、氷砂糖、食育
2025年6月4日
先週、梅シロップ作りをした時、「氷砂糖って氷なのかな?溶けるのかな?」と疑問を抱いていた子どもたち。その疑問を追求すべく、今日は氷砂糖について調べてみた。 氷砂糖の包装紙に原料が書いてあるかと見てみたが、漢字ばかりで […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 実験、氷砂糖
2025年6月3日
これから梅雨の時期。今日の雨は梅雨入りなのかと思わせられるほどの降りだ。 こういう日だって、きっと思い切り体を動かしたくてウズウズするだろうなと、室内でどんな遊びをしようかと頭を巡らせる。そこで今日は、「クラス対抗お […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 室内遊び
2025年6月2日
先週、おにぎりの日に出かけたしろぐみの子どもたち。残念ながら体調不良で参加できなかったメンバーが登園していたので、少し気が早いが、次のおにぎりの日の目的地選びの参考になればと、お散歩を提案した。 「おにぎりの日」…こ […]
2025年5月30日
園で採れた梅を使って作る梅シロップ。今年もやってきた。 「今日は…」と保育者が話し始めると、「知ってる!梅ジュースでしょ!」と声が上がった。先週末に話したことをしっかり覚えていることに驚かされる。 「梅シロップ作っ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 室内遊び、氷砂糖、食育
2025年5月29日
「おにぎりの日までは…え〜っと、あと3回寝るよね。」と指折り数えて迎えた当日。「今日おにぎりの日だよね!?」「おにぎり持ってきました!水筒も!」「おにぎり5個も!!」という声。 そんな中、保育者の横で涙を流す子が。体 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- おにぎりの日、お散歩
2025年5月28日
数日前、とりの数名と畑でこんな話をした。 「ポップコーン、結構生えてきてるよ。」「そろそろ畑に植えてもいいんじゃない?」というとり(5歳)の子どもたちに、「でもさ、こんなにいっぱい植えられるかな。思ったよりいっぱい生 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 園庭遊び、野菜、食育
2025年5月28日
畑の夏野菜の背はグンと伸び、花が咲いているものもある。毎日せっせと水やりをしている子は、「最近畑、雑草生えてる。」と畑の様子にも敏感だ。 今朝、子どもたちと畑の雑草について話をした。「なんで雑草が生えるんだろう。」「 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 栽培、野菜、食育