あお

お祭りごっこ7

 今日はあおぐみが1番にプールに入る。最初の水は冷たい。そのために、体を動かして水の冷たさにも慣れるようにと走り始める。すると段々と流れるプールになるので流れに乗って楽しむ姿も。今日は、予想よりも涼しく、少し長めに入るこ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
お祭りこっご
お祭りごっこ6

 今日はあおぐみでプールで遊んでから木の部屋へ。お祭りごっこの続きを考えること、また、これからの梅雨時期は、もりの部屋だけではなく木の部屋も使って過ごすことが増えるため、お化け屋敷迷路の常設が難しいこともある。  他クラ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
造形もプールも

 今日も登園してきた子どもたちは「今日プールするー?」と真っ先に保育者のもとにやってくる。昨日のプール開きを経験して、期待感がさらに高まったに違いない。  それは、ただ「プールに入りたい」という気持ちだけではないのかもし […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形
プール開き

 水着を持ってくるようになってから、毎日のように「今日プール入れる?」と尋ねられるのだが、ついに今日は待ちに待ったプール開き。  プールの準備を始めると、「頑張れー!」と応援されたり、「手伝おうか?」「こっち持ってるよ。 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
プール遊び
じゃんけん

 夕方の集まりの時、みんなでじゃんけんをして遊ぶことがあったので、あおぐみでもじゃんけん遊びをしてみようと思っていた。  保育者対子どもでじゃんけん。「やった〜!勝った!」。次は、保育者に勝って欲しいと伝えた上で、「先生 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
夏だからこそ?

 今日は、第二避難場所(内裏谷戸公園)まで避難をする訓練だ。園庭で遊んでいた子どもたちは、保育者の声と放送に耳を傾け安全な場所へと集まる。保育者の声だけで自然とクラスで集まることができるのは、クラスの仲間意識が高まってき […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあか
お祭りごっこ5

 今日はお祭りごっこの準備。「先生、話してた段ボール持ってきたよ!」と報告。この雨の中、段ボールを持ってきてくれたことに感謝する。「お化け屋敷に使える大きいやつだから!」と嬉しそうな笑顔。クラスのためにと考えてくれたこと […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
お祭りごっこ
歯を大切に

 6月4日は「虫歯予防デー」。最近は虫歯のある子がとても少なく、保護者の虫歯や口の健康への関心が高い様子がうかがえる。今日は歯と口の健康にちなんで、歯の話をした。 子どもたちも虫歯予防の紙芝居に真剣だ。虫歯菌の嫌いなもの […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
保健
広がる瞬間

 「なんか今日、静かだねえ。」  登園してきた子が言った。先に登園していた友だちもいるのに、声や音があまり聞こえてこない。土曜日で登園人数が少ないせいもあるが、それ以上に一人ひとりが好きな遊びにじっくりと夢中になって取り […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
園庭遊び土曜保育室内遊び
お祭りごっこ 4

 今日もお祭りごっこの準備を進める。各チームが、今日はどうしようかと話をしながら集まる。  くじチームは、ゴロゴロ寝転んで「疲れた〜。」と休憩したり、他チームの様子を覗き見て、「これは美味しそうだな。食べちゃおう!」「ち […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
お祭りごっこ