2025年5月29日
はなぐみ(2歳児)がフラフープを並べているのを見ると、そこで、ケンケンパを始めたかぜグループの子どもたち。フラフープの端まで行くとその続きはない。「どうする?」と投げかけてみると、このまま繋げていきたいと次々にアイデア […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか
- タグ
- 園庭遊び
2025年5月29日
今週は散歩が多かったはなぐみ。今日は「散歩行く?」の声がなかったので、みんな園庭遊びをすることにした。 けやき砦の修理が終わり「直すの終わった?」「これ、いい?」と砦で遊ぶ子、「コロちゃん!」とダンゴムシを探しに行く […]
2025年5月28日
今日は日差しが強かったのだが、園庭に降りると爽やかな風が吹いていた。 「思ったより暑くないし、散歩に行けそうだな。」と呟くと、「散歩いきたい!」と言う声が3人の男児から上がる。他の子らにも声を掛けてみると、「公園行き […]
2025年5月28日
「絵の具したい!」 そんな声から色水遊びをすることに。「私はピンクが欲しい!」「紫が!」と絵の具を準備する保育者に口々に訴える。そんな子どもたちに、「赤と青と黄色があれば、ピンクも紫も作れそうじゃない?」と答えると、 […]
2025年5月28日
数日前、とりの数名と畑でこんな話をした。 「ポップコーン、結構生えてきてるよ。」「そろそろ畑に植えてもいいんじゃない?」というとり(5歳)の子どもたちに、「でもさ、こんなにいっぱい植えられるかな。思ったよりいっぱい生 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 園庭遊び、野菜、食育
2025年5月26日
朝の時間、「お母さんバイオリン上手なの」と嬉しげに教えてくれる一人の男児。「バイオリンってどんな音がする?」と、その楽曲をパソコンでかけてみる。音色に耳を澄ませたり、体を左右に揺らしたり、手拍子をとったりと、自然と他の […]
2025年5月26日
水道へ水を汲みに行こうとすると、地面に赤いクレヨンのようなもので描かれた落書きが。「なんだろうこれ?」とみんなで覗き込みながら確認していると、「誰かが間違えて書いちゃったんじゃない?」と声が上がる。 バケツに水を入れ […]
2025年5月26日
「先生、大縄やろー。」とあおぞら(4歳児)の子たちから声が掛かり、どの柱に大縄を結ぼうかと一緒に考える。「ここはさ、お花があるからダメじゃない?」「こっちは水を使う人にぶつかりそう。」と話し合っている姿に成長を感じる。 […]
2025年5月23日
「今日は何して遊ぶ?」「お水もできるし、砂場もいいね。絵の具もできるよ。」と提案してみると、「絵の具したい。」と言うので一緒に準備を始める。 結仁くんと一緒に水遊びを楽しんでいる時に、「スポンジなんかもあったら楽しい […]
2025年5月22日
先日、散歩先で摘んだ野いちごで作ったジュースを凍らせて、今度は野いちごアイスを作った。その時にバナナアイスやアップルジュースも作りたいという声があがったので、クッキング遊びで作ってみることにした。 スーパー三徳に材料 […]