2025年7月7日
今日は朝から厳しい暑さ。プール遊びは短めなので、室内で過ごす時間が多くなった。絵本コーナー、お店屋さんコーナーなど各コーナーで、保育者と好きな遊びや興味ある遊びに取り組んでいる。 保育者がお店屋さんコーナーでフライド […]
2025年6月30日
子どもの興味や遊びの変化に合わせて、日々保育室は変化を続けている。子どもの遊びを引き出すような挑戦や探究を存分に楽しめる保育室を作っていきたい。 おままごとコーナーが新しくなり、遊び方も日々変化している。そこで、新し […]
2025年6月18日
今日も気温が高く、長時間外に出ることができないので、さくらの部屋やはなぐみの部屋でそれぞれの遊びをしている。 制作コーナーでは、紙粘土を用意した。いつも使っている油粘土とは違うことに気づくと、「何?」「やりたい!」「 […]
2025年6月14日
保育室に入ると、床一面に道路の街が広がっていた。うみの保育室にある玩具を持ってきてはらっぱで遊んでいたのだ。横断歩道では車を一度止め、「赤です赤です。青になりましたよ〜」と信号待ちをしていた夏音ちゃん。「ここは警察署だ […]
2025年6月3日
今日は雨。さくらの部屋で体を動かしたり、ままごとをしたり、それぞれの遊びを楽しんでいる。 最近、保育者がはさみを使っていると「かして」「やりたい!」という声があったのを思い出し、はさみを使ってみることに。 準備をし […]
2025年5月21日
朝の時間、間仕切りのマットの横に跨って、体を揺らしている男児がいた。 車を運転している様にも見えたので「どこに行くの?」と声をかけてみると、「これは、救急車なの。」との返事。そこで、「じゃあ、ハンドルが欲しいね。」と […]
2025年5月21日
昨日に引き続き、今日も隠れ家作り。 カラービニールを重ねて貼ることで中が透けなくなることに気づいた子が、みんなにそのことを伝えると、「え!?そうなの?」とその子が作っている隠れ家を覗きに来る。「ほんとだ!やってみたい […]
2025年5月20日
先週始まったかくれんぼ。先週末には、ダンボールを使っての隠れ家作りをしていた。 今日は、ひんやりとしていた昨日とは打って変わり、30度を超える真夏日。まだ体が暑さに慣れていないので、長時間の戸外遊びは避け、室内で隠れ […]
2025年5月16日
クラスの時間になり、子どもたちが少しずつ集まってくる。何人かの子どもに定規を見せると、「数字が書いてある。」「お家にもあるよ。」とじっくりと観察していたかと思うと、「先生どのくらいだった?」と足の長さを測ろうとする。 […]
2025年5月16日
昨日、タイヤの中に隠れてかくれんぼをした時、一人が「今度は、ダンボールとかでも隠れる場所作ってやろうよ!」と話していたのだが、たまたま園内には見当たらず、今朝そのことを伝えると「じゃあ、ダンボール探しに行きたい。」と声 […]