2025年10月3日
昨日、園庭で外の日をやってみたのだが、当日が雨予報に変わってしまった。そのことを伝え、雨ならどうするかを相談。 まずは場所。せいびの中で1番広い場所はホールだと気づき、今までホールで遊んでいたこともあり、雨の場合はホ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 外の日、室内遊び、製作
2025年10月2日
「木曜日には園庭を全部使って、外の日をやってみようよ!」「外の日みたいに全部準備して遊ぼう!」と計画していた日がやってきた。 朝から「いつ集まるの?」「準備は何する?」と少し前のめり。園庭に必要なものを運び出しながら […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 園庭遊び、外の日、製作
2025年10月1日
昨日、今日は輪投げをしようと話していたのだが、朝からあいにくの雨。楽しみにしていた輪投げができないと肩を落としながら保育室に入ると、既に登園していた数名が手裏剣作りをしていた。 第一声は「キラキラの折り紙ちょうだい! […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 外の日、室内遊び、製作
2025年10月1日
今日から10月のスタート。給食の献立表も新しくなり、子どもたちも「今日は何かな〜」と眺めていた。 毎月、献立表に季節のイラストを描いているのを知っていた女児が、「お化けがいるよ!」と気づく。そこで、先日に引き続き今日 […]
2025年9月30日
今朝、袋にいっぱいの手裏剣を持って登園してきた子どもたち。「今日手裏剣の日でしょ〜!」「雨降ってたけど、できるかな。外でやりたいのに…。」「もし雨でも、お部屋で手裏剣作りしよう?」「手裏剣は…1 […]
2025年9月24日
子どもたちには紙飛行機の他にもうひとつ、外の日でお父さんお母さんと一緒に遊びたいことがあった。それは、『しっぽ取り鬼』。思い返せば、おにぎりの日にも、スズランテープでしっぽを作って遊んだ。 三つ編みが得意な穂ノ花ちゃ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 外の日、室内遊び、製作
2025年9月22日
先週木曜日、紙飛行機をどこで飛ばすか相談。「外はいっぱい風が吹いてるから飛ばない」「暑いから飛ばない」と仮説を立てながら色々と試し、「風と同じ方向に飛ばすとよく飛ぶ」ということを発見した。 ところが、外の日当日はホー […]
2025年9月19日
枕の詰め物が、なんとまだゴミ袋2袋分も残っていた。子どもたちとこの中身をどうしようかと何度か相談してきたのだが、その度に「もう1つ作ったら、家でも使えるよね。」「すごく気持ちがいいから、パパやママにも作ってあげたいね。 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 外の日、製作
2025年9月18日
「この前、外では紙飛行機飛ばなかったよね。」「なんでだろう。」「でも、『外の日』は外でやるから外の日なんじゃないの?」「えー、でも飛ばないならなー。」 紙飛行機で遊び始めた日、『一番よく飛ぶ紙飛行機』を手にして園庭に […]
2025年9月12日
星の城を作るために、みんなで黒く塗って穴を開けた段ボール。 その段ボールを前にして、どこに作るか、どんなふうに作るのか子どもたちと相談するのだが、自分のイメージを言葉にして周りに伝えるのはまだまだ難しい。保育者が、こ […]