鬼って知ってる?

 もうすぐ節分。冬の最後の日である。季節の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事だ。子どもたちにどう節分に触れてもらうか考え、思わず神妙な顔で「鬼って知ってる?」と声をかけた。  すると目を大きくさせ「あのね、あ […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び
待ってたよ

 今日から2月。カレンダーを見ながら、「もうすぐ、こども園、終わりだー。」「嫌だなー。」という声が聞こえた。新しい月を迎えて、新しいシールを貼ることを楽しみしている姿が多かったが、そのように振り返るようになってきたのだな […]

年齢
5歳
グループ(クラス)
しろ
初めてのお客さん

 しろぐみの子どもたちがホールにやってくると、「今日もあの踊りしようよ!」と声をかけられる。最近は、集まったらまず桃太郎と鬼のパンツのダンスを踊るというのが日課なってきた。  繰り返し踊っていくうちに、子どもたちも随分と […]

年齢
4歳
グループ(クラス)
しろ
落とし穴

 砂場で遊ぶ子どもたち。小鍋に石を入れて勢いよく混ぜている子に「何作ってるの?」と尋ねると「水ポップコーン!」。「水ポップコーンってなに?」と再び尋ねると、「美味しいよ!」とだけ教えてくれた。  まさか現実に存在してはい […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び
やってみよう

年齢
0歳3歳
タグ
テラス遊び園庭遊び
かぶキャンプ?

 今日は、子どもたちの発表から始まった。家族と楽しいことをしたり、お出かけをしたり。それをみんなにも聞いてほしいという思いが強いようで、ほっとする時間が流れた。  かぶ計画表を見ながら「今日は何をする?」と尋ねると、「か […]

年齢
4歳
グループ(クラス)
あか
ほけんだより2月

2月の保健行事予定 1日(木) おひさまぐみ 発育測定 2日(金) にじぐみ 発育測定 5日(月) はなぐみ 発育測定 6日(火) かぜグループ 発育測定 15日(木) 乳児健診(おひさまぐみ) ※乳児健診は9時開始です […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
タグ
保健
鶏ひき肉の信田煮

 今日の給食のメインメニューは、鶏ひき肉の信田煮。「信田」とは「キツネ」と同じ意味で使われ、油揚げを使用した料理。大阪府和泉市にある信太の森に棲んでいた白キツネの伝説と、油揚げがキツネの大好物だったとされることに由来しま […]

最後の一本

 蒸かし芋、干し芋1日目、干し芋2日目、さつまいもご飯、スイートポテト、さつまいものホットケーキと、さつまいもを使ってたくさんの料理をしてきたはなぐみの子どもたち。最後にはさつまいものスープを作った。  その時に、これで […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び室内遊び食育
交流

 今日は、朝から少し違う様子を見せている子もいた。宮上小学校の5年生との交流会があるからだ。体育館で6グループに分かれて過ごすことは伝えていたが、「どんなことがあるんだろう。」と期待と不安とが入り混じった気持ちとはこのよ […]

年齢
5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ