2025年2月27日
朝の時間、今日は何をして遊ぼうかとホワイトボードを玩具の棚の上に置くと、他の場所から「先生!ちょっと来て!」と声がかかり、一旦その場を離れた。 しばらくして戻ると、何やらホワイトボードを囲んで相談する3人の子たち。耳 […]
2025年2月27日
「今日は映画館だよね!」 朝、そんな声が掛かった。日々の活動が子どもたちの中でもつながっていることがわかり、嬉しくなる。 保育室の環境を整えゴーゴーゴーれいぞうこチームが集合すると、みんなで買いに行ったポップコーン […]
2025年2月27日
「先生、今日も歌おうよ。」と、みんな卒園式にと決めた歌を気に入っている。歌詞に「ね、おじいちゃんになっても、ね、おばあちゃんになっても」というように、「ね」と歌いながら友だちと顔を見合わせたり、肩を組んだり、温かな雰囲 […]
2025年2月26日
3月のおにぎりの日、「電車に乗って出かけたい!」と子どもたちと話している。駅までどのくらいかかるのか、一度みんなで歩いてみようとあかの時間に話すと、「やったー!本当にあかぐみで電車に乗って行けるの?」「お母さんと電車に […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 中の日、散歩、製作
2025年2月26日
子「今日は遠い公園に行きたいな。」 子「僕、富士見台公園に行きたい。」 保「富士見台公園はとりさんのお別れ遠足で行くから、もう少し楽しみに待ってよう。」 保「しろぐみでも、とりさんが小学校に行く前におにぎりの日が […]
2025年2月26日
久しぶりのあおぐみの時間。まずは、気になっていた中の日の大道具の今後について相談したいと考えていた。中の日が終わってからというもの、カカシはアトリエ前で的当て遊びに使われていたが、それ以外は倉庫に片付けられたまま。使っ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 中の日、散歩
2025年2月26日
昨日、ままごとコーナーに置かれた不思議の形の容器。保育者が出かけた際に飲んだジュースの容器だそう。新しい容器に気付くと早速手に取る子どもたち。 覗いてみたり、メガホンのように口を当てて声を出してみたり、耳に当ててみた […]
2025年2月26日
今日ゴーゴーゴーれいぞうこチームは、明日の映画館ごっこに向け一足先にチームのみんなで集まった。 明日が映画館ごっこの日ということを確認し、作っておいたチケットを誰に渡すのかを尋ねてみると、「ばななんなんチーム!」「あ […]
2025年2月25日
ここ数日の厳しい冷え込みが一変。少しほっとする、穏やか陽気だった。一足先にテラスへ出た子から、「今日は暑いなぁ!」という声も聞こえる。季節の移り変わりをこうして肌で感じながら、「上着、着ない!」と衣服の調節も自分で判断 […]