2024年12月11日
先日のお散歩中にモグラ塚を発見した子どもたち。保育室のお散歩マップにもモグラ塚の場所を追記し、さらにはモグラの写真や生態が分かる掲示物も側に掲示してみたところ、初めはそれがモグラだとは分からない様子で、「ネズミみたい」 […]
2024年12月11日
園庭で遊んでいると、テラスのキッチンで稲葉先生と一緒にお米を洗っている子どもたちがいた。その様子を少し離れたところで見ていると、一緒に眺めていた子どもが「あ!水が流れてきた。」と足元にある排水管から流れ出る水を発見した […]
2024年12月11日
昼間の日差しがとても気持ち良いこの頃。今年もあと3週間と、あっという間に次の年がやってきそう。 新年に向けて、干支の製作に取り掛かろうと色々な材料を準備していると、「これから何やるの?」と子どもたちが声をかけてきたの […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 干支製作、製作
2024年12月10日
子ども「高速道路を作りたいな。」 保育者「いいね!どうやって作ろうか?」 子ども「あのさ、信号がもっとあったらいいと思うんだよね。」 保育者「そうだね!」 子ども「遊園地作りたい!」 保育者「へー!楽しそう! […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお
- タグ
- 室内遊び、製作
2024年12月10日
今日は久しぶりにこいちさんの造形の日。朝の集まりで伝えると、「今日はなにするかな?」と子ども同士で話したり、グループに分かれて順番でやることを伝えていたのだが、待ちきれずにいる子も少なくない。「すぐには順番ならないから […]
2024年12月10日
外の日やあきまつりを通して、友だちと一緒に描いたり、作ったりすることを楽しんでいる子どもたち。 散歩に行った時に手を繋いで歩いていると、 子「しろぐみで色々作ってきたから、次は看板を作りたいと思っているんだよね。」 […]
2024年12月10日
11月、あかぐみの子どもたちは食べられるどんぐりを探していた。そして、「マテバシイ」というどんぐりが、えぐみがなく美味しいことを知った。そこから、あかぐみの「マテバシイ探し」が始まる。お散歩の道中、公園、お休みの日に出 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あか
- タグ
- 室内遊び、食育
2024年12月10日
朝のおやつを済ませると、外へ出る準備が始まる。エントランスからテラスへ帽子や靴下、ジャンパーのカゴを運んでくることもすっかり板につき、最近では「先生、鍵開けてよ。」と催促されるほどだ。 子どもたちは一つできるようにな […]