2025年3月18日
先週の造形活動で、『世界にひとつの自由帳』作ったので、今日は『世界にひとつの鉛筆』を作る。 無地の鉛筆の表面を紙やすりで削る。初めは目の荒いやすりでコーティングを剥がし、次に目の細かいやすりで表面を滑らかに。「同じ場 […]
- 年齢
- 5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 造形活動
2025年3月17日
今日から1グループめの移行が始まった。朝登園すると、「今日からうみさんなんだ」「いつ新しい玩具のところ行くの?」と期待感を感じる。 うみの部屋へ向かうと、新しい環境に「やったー!」「いぇーい!」と声をあげ、部屋を探索 […]
2025年3月17日
今日はあかぐみ最後のお別れクッキング。週末に「とりさんの記念樹のレモンを使ってケーキを作ろうね。」と伝えていた。今朝もそれを伝えると、「やったー!今日あかぐみさん全員いる?」「全員でできるなんてすごい!」と歓声が上がる […]
2025年3月17日
しろぐみとあおぐみから、あおぞら(4歳児)だけが集まったホールには、先週土曜日に開催した卒園式に飾った風船の作品が。風船を合わせて形作った「ヘラクレスオオカブト」「お花ケーキ」「忍者」に気づいていた子も多く、「もう、と […]
2025年3月17日
今週の水曜日は『お別れ遠足』。お散歩時のルールを再確認しながら、上柚木公園に向かった。 「道の端を歩く」「前の人との間が空きすぎないように」「横断歩道は注意を配りながら素早く渡る」等、今までのお散歩の経験をしっかりと […]
2025年3月17日
今日は園庭の芝生の手入れがあり、園庭が使えない。さらに天気も良かったので散歩に行こうと提案すると、子どもたちも「いいよ〜。」とのこと。場所は内裏谷戸公園の広場。この頃、園庭で縄跳びを使って遊ぶ姿が増えてきたので、みんな […]
2025年3月15日
園庭で、卒園式の準備が始まっていることに気づく子が、少しずつ増えていく朝の時間。 少し前にコマの折り方を、うみぐみ(3歳)の子から教えてもらっていた保育者。ちょうど今日のかぜグループの登園はうみぐみの子だけだったので […]
2025年3月14日
今日も昨日に続き春の暖かさ。 朝おやつのジュースをテラスで飲んでいると、かぜの子たちが卒園式ごっこをしている声が聞こえてくる。いよいよ明日が卒園式だ。「今日も一緒に卒園式ごっこ見ようね」なんて話をしていたら、あっとい […]
2025年3月14日
雨予報だった明日が、いつの間にか晴れ予報に。「お外で卒園式できるかな?」「晴れて欲しい。」という子どもたちの願いが届いたようだ。 今日も園庭で卒園式ごっこの準備が始まった。それを見たあおぞら(4歳)の一人が、「今日も […]
2025年3月13日
朝の時間、海の生き物カルタを出すと、「これはカニだ。」「ハリセンボン!」と自分の知っている魚を見つけて楽しむ。「これ、ニモに似てる。」と男児が言うと、別の子が絵本コーナーから「ニモ」の絵本を持ってくる。 そして、「ほ […]