もう一回読んで!

 昨日、保育室の絵本の入れ替えをした。子どもたちの興味や関心、季節感、また時には「これから興味が広がったら…」なんて思いから想像を広げながら1冊1冊選んでいるので、「これ読んで!」「次はこれ!」「これも!」と、次々と上が […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び
粘土でお絵描き

 夏休み明け久しぶりの造形遊びの日。学年ごとに集まって「今日は造形の日だよ」伝えると「え!何すんの!」と高揚感溢れる声。「こいっちゃんに聞きに行こう!」と造形コーナーへと向かった。  7/15からリニューアルを始めた造形 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形
スライム作り

 先日、紙粘土をした時に、スライムを作りたいという話が出た。今日こそはと、子どもたちをスライム作りに誘う。普段の絵の具遊びなどでは使うことがない洗濯糊に、「私が持とうか?」と何人からも声がかかる。  早く作りたいという思 […]

年齢
3歳
タグ
室内遊び
防災の日

 1923年の今日、関東大震災が発生した。その日を防災の日として、災害への心構えを準備し、防災対策を強化すること、防災や災害について考える日となった。  おやつのおふラスクを小袋に入れて提供した(2歳以上)。子どもたちに […]

年齢
0歳1歳2歳3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
給食行事避難訓練
好きな場所で

年齢
1歳
タグ
室内遊び
氷になったら

 朝から子どもたちは、「氷できてるかな?」「プール何番目?氷はその後かな?」と先週作った朝顔色水とペン色水の氷のことが気になっている様子。プールの後に見てみようと伝えると…「先生、今日はプールの時間間違えないでよー。」と […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
色水遊び
何持っていく?

 最近、水着に着替え始めると「これ、プールに持っていったら?」「これ、お水に入れる?」と声が上がる。先週は恐竜のフィギュアや画用紙、大きなビニール袋を持って行った。  今日は何を持っていくのかなと声が上がるのをワクワクし […]

年齢
2歳
タグ
テラス遊び水遊び
水遊び

 9月に入ったというのに、依然として暑さの勢いは止まらない。今日も、気温・水温と睨めっこしながら、まさか暑すぎて水遊びができない時代が来るなんて…と嘆きつつ、その時間を考える。 子どもたちはといえば、水着への着替えがだん […]

年齢
3歳
タグ
水遊び
みんなの保育室

 子どもたちから、「9月になった」との声が上がった。ふと気になって、「9月何日?」と尋ねてみると「9月いちにち」との返答。  保育者 「もっとかっこいい言い方で、なんかないかな」  子ども「ワン?」  予想もしてなかった […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
浮かぶ?沈む?PART3

 先週金曜日の浮かぶ・沈むの遊びを、みんなでもう一度振り返ってみた。自分の予想と違ったことに驚いてはいたが、「やっぱり重いから沈むんじゃないか」という声が多かった。  ボトルは浮いたけれど、その中に水を入れたら沈んでいっ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
浮かぶ