2025年9月1日
9月の保健行事予定 1日(月) おひさまぐみ 発育測定 2日(火) にじぐみ 発育測定 3日(水) はなぐみ 発育測定 4日(木) かぜグループ 発育測定 18日(木) 乳児健診(おひさまぐみ) ※乳児健診当日は、朝9時 […]
2025年8月30日
少し落ち着いてきたのかなと油断していたら、また猛暑となった今日。まだ、暑い夏は終わっていないようだ。 朝の時間に2階のテラスにプールを準備をしていると、「プールいく?」と張り切って着替えようとする、はなぐみの子たち。 […]
2025年8月29日
今朝、プールに入ろうと水着に着替えていると、一人の女児から「先生、これとって」と声がかかる。棚の上にあった恐竜たちを指差していたので、それを手渡すと、「(恐竜も)プール入りたいって」と声を上げた。 するとすかさず隣に […]
2025年8月29日
朝、保育者が出勤するとすぐに、「吉成先生!今日は浮かぶか沈むかのやつ、やるんだよね!」と声を掛ける子や、「先生、これ、あの本のやつと同じ!やってみようよ。」「いいね。楽しみだね。」と、今日のプールの時間を楽しみにしてい […]
2025年8月29日
少し前から恐竜ごっこ夢中な子どもたち。段ボールの中に入り、恐竜の赤ちゃんになりきっている。 「もう少し、本物の恐竜の卵に近づけるためには?」と子どもたちに相談すると、「白のガムテープで貼る?」「絵の具を塗ればいいのか […]
2025年8月29日
昨日の凍らせた朝顔の色水。ちゃんと凍っているのかが気になっている子どもたちから「凍ってるか見ようよ。」という声。 プールの前か後のどちらで?と尋ねると、早く見たいけど、プールの後という。「早く見たいんじゃないの?」と […]
2025年8月29日
昨日、コピー用紙で作った方が折りやすくよく飛ぶことに気がついた。そこで今日は、コピー用紙で『アクロバット飛行機』『やり飛行機』『イカ飛行機』の3種類を折ってどれが1番よく飛ぶのか比べてみることに。 それぞれの紙飛行機 […]
2025年8月28日
朝の時間、久しぶりに園庭に出て遊ぶことができた。砂場のカバーを外して塀の裏に持っていくと、毬栗が落ちているのに気がついた。 そこで、「ねーねー、なんか落ちてる。」と子どもたちに伝えてみた。すると集まってきて「なんだこ […]
2025年8月28日
この頃、おばけに興味を持ち始めているはなぐみの子どもたち。今日も朝登園してくると、「メデューサになる!」と声をかけられる。『いちにちおばけ』の絵本を覚えている子どもたちは、保育者が読見出す前から「いちにち、くちさけおん […]