2025年6月2日
6月の保健行事予定 2日(月) おひさまぐみ 発育測定 3日(火) にじぐみ 発育測定 4日(水) はなぐみ 発育測定 5日(木) 歯科健診(全園児) 6日(金) かぜ グループ 発育測定 19日(木) 乳児健診(おひさ […]
2025年5月31日
朝、まだ誰もいない静かな保育室に登園してきた子どもたち。 すぐにピアノに駆け寄り、開けてみる。鍵盤を押してみるものの、音が出ないことに気が付く。「あれ?これかな?」ピアノの下にあるコードの存在に気がつき、手に取ってみ […]
2025年5月30日
製作コーナーの色鉛筆の箱に、わかりやすいように色をつけようと折り紙を切っていると、「なにしてるの?」と声がかかった。 「色鉛筆をどこにしまうかわかりやすいように、貼ろうと思ってね。」と伝えながら作業をしていると、「こ […]
2025年5月30日
朝から雨。一人の男児が「今日はさ、ハンカチ落としがやりたいんだよね。」と声をかけてきた。久しぶりにあかぐみの子どもたちと一緒に過ごす保育者は、前回の秤を使った遊びを考えていたのだが、「じゃあ、みんなに聞いてみようよ。」 […]
2025年5月30日
今日は楽しみにしていたおにぎりを作る日。 どうしておにぎりを作ることになったのか。それは、散歩に行こうと誘っても園庭がいいという子どもが多く、そのせいか、おにぎりの日の話題がなかなか上がらなかったからだ。気候のいい今 […]
2025年5月30日
園で採れた梅を使って作る梅シロップ。今年もやってきた。 「今日は…」と保育者が話し始めると、「知ってる!梅ジュースでしょ!」と声が上がった。先週末に話したことをしっかり覚えていることに驚かされる。 「梅シロップ作っ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 室内遊び、氷砂糖、食育
2025年5月30日
昨日の夕方、はなぐみにいる「赤ちゃん」が真っ青になっているという出来事があった。ペンで落書きされていたのだ。 それを見た保育者が、「ああ、大変。赤ちゃんが痛そう。元気がないよ〜」と声を上げると、数人の子どもたちが「ど […]
2025年5月29日
5月上旬に植えた畑の野菜。最初は大人が子どもたちを誘って水やりなどの世話をしてきたが、今では「先生、畑行きたい。」「雑草抜いてあげようよ。」と毎日のように声がかかる。 今日も畑に向かうと、「大きくなってる!」「これ雑 […]