描けない色水

 先日、ツルが上へと伸びるようにとネットを増設した朝顔。今日はネットが機能しているのか、種ができていないかの確認へ。ネットにツルを絡ませている様子に一安心。種はまだだったが、代わりに花が枯れて落ちているのを見つけた。   […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
色水遊び
浮かぶ?沈む?

 昨日、プールに入っている時のこと。プールの中にボールと宝探しに使うダイヤを入れて遊んでいると、「先生!これは(ボール)は浮くのに、こっち(ダイヤ)は沈むね。」と声がかかった。ちょうどいい絵本があったので、今日は子どもた […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
タグ
浮かぶ
1番よく飛ぶのは?

 初めてしろぐみで紙飛行機を作った日、子どもたちは『新聞紙』『折り紙』『画用紙』『厚紙』という案を出し、それぞれが1番よく飛ぶだろうと思うものを使った。それからクラスで紙飛行機作りをしていくうちに、ほとんどの子どもが画用 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
園庭遊び外の日室内遊び紙飛行機製作
音がするよ

 8月も下旬に差し掛かるのに毎日暑い日が続く。昨日の夕方、プール遊びで使う色水の氷を数人の子と一緒に作って冷凍庫に入れたためか、保育者が出勤するとすぐに「今日、プール入れる?氷使う?」と聞く子がいる。「外は暑かったけどど […]

年齢
2歳
タグ
テラス遊び室内遊び
味は変わらないけれど

 少し利用が少ない印象の絵本コーナー。先週から、子どもたちの姿を見ながらその理由を探していた。その理由は、多々あるのだがすぐに改善できそうなことは、皆の目に入る装飾。そして誰が見ても分かるような「のれん」のようなものを設 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び
感触と混色

 絵の具遊びをしようと準備をしていると、「紙粘土したい!」という声が上がる。こいち先生と紙粘土で遊んでからすっかり夢中になっている。  ある子は絵の具で混色を楽しんでみたり、「ばらみたい」「ペロペロキャンディーみたい」と […]

年齢
3歳
タグ
室内遊び
友だちと

年齢
1歳
タグ
室内遊び水遊び
宝物の朝顔

 テラスで育てていた野菜たち。この酷暑の中ではなかなか育たず、葉っぱも枯れて落ち始めていた。そこで、先週、日が落ち始めた夕方の時間に子どもたちと一緒にテラスへと向かった。  「見て〜」と声を上げると、「元気ないね」「枯れ […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び野菜
上へ

 あかぐみで植えた朝顔。先週、ナスのクッキングでテラスに出ると、花が咲いている様子が見えた。ツルが巻き付くように支柱を立てていたのだが、その長さが足りなくなって、ツルが地を這っていた。  今日は、そのツルをどうにかしたい […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
朝顔
ちょっと怖いけど

 最近、うみぐみで人気の紙芝居がある。「やまんばと3枚のお札」だ。前編、後編に分かれる少し長めの話なのだが、「やまんば、読んで。」「やまんばがいい。」とリクエストが入る。  一方で、「怖いからやだよ〜。」なんて声も上がる […]

年齢
3歳
タグ
紙芝居