2025年8月22日
一昨日、「発表があるんだけど。」と声が掛かっていたのだが、あおの時間がなかなか作れず、今日ようやくその発表。 そこで見せてくれたのは貝。前回のあおの時間のお土産の貝の話から、貝の種類をプリントして子どもに渡していたこ […]
2025年8月22日
数日前、うみぐみに新しい玩具がやってきた。恐竜が好きな子どもたちのために恐竜のフィギュアの玩具を導入。それと一緒に動物のフィギュアもやってきたので多くの子が楽しんでいる。 そんな中、恐竜を並べ出した2人の男の子。きれ […]
2025年8月22日
「見せたいものがあります。」 数日前、紙袋を手にして登園してきた子がいた。紙袋の中にはたくさんの紙飛行機。聞くと、お兄ちゃんが自由研究で『紙飛行機』を研究したらしい。 「『イカヒコーキ』が1番飛ぶんだよ。」と見せて […]
2025年8月21日
朝の時間。ままごとコーナーで、テーブルを囲んで何やら楽しそうに会話を弾ませている女児たち。思わず、「ただいま〜」とお家に入ると、「おかえり〜」「かぼちゃとトマトのスープだよ。どうぞ。」とお料理を振る舞ってくれる。 […]
2025年8月21日
「先生、テント壊れたよ。全然直せない。」「うみ(3歳)さんがマシュマロ片付けないからどっかいっちゃったよ。」と次から次へと湧き出る問題に子どもたちと頭を悩ませていた。 どうすればもっとキャンプごっこのイメージが広がる […]
2025年8月20日
毎日暑い日が続く。子どもたちは、「プール入る!」としばしの涼を楽しみ、上がった後はさまざまな遊びや活動へと向かっていく。 色水、ブロック、ままごと、ダンスなどさまざまだが、今日はみんなで集まりたくて声をかけた。と言う […]
2025年8月20日
今日も朝から恐竜で遊んでいた子どもたち。すっかりはなぐみの一員になっている。 ここ数日、恐竜にまつわる遊びが広がっている。今日はどんなことをして遊ぼうかなと子どもたちの姿を見ていると、昨日の遊びの続きなのか、恐竜にな […]
2025年8月20日
「跳び箱やりたい!」と、とり(年長児)の男児の声。先日、ホールでサーキット遊びで使った跳び箱に、楽しそうに挑戦していたことを思い出した。 「そうか、じゃあ、もう少ししたら準備しようね。」との声に、「いえーい!」「ねー […]