2025年5月15日
園庭で遊んでいると、畑から戻ってきたとりの女児と保育者が菜の花の種が入った鞘を手に、なんの虫だろうねと話をしていた。 聞くと、菜の花の鞘に虫食いの穴が開いていたとのことだったのだが、興味を持った子が覗き込む。 そこ […]
2025年5月15日
今日、一人の女児がみんなに見せたいものがあると言う。 先に保育者に見せに来てくれたのだが、これは子どもたちも興味を持ちそうだと感じた。発育測定が終わり徐々にあおぐみの子が木の部屋に集まってくる。「今日はあおぐみさん何 […]
2025年5月15日
今日は散歩に出かける。アトリエの前で行き先決め。「今日は少し難しいかもしれないんだけど…」と前置きをすると、「なになに?」と前のめりに聞いてくる。 「手島先生、足が痛いんだけど、みんなと一緒にお散歩に行きたいって言っ […]
2025年5月15日
上柚木公園に散歩に出掛けて以来、園庭で滑り台作りをする姿が見かけるようになってきた。「上柚木公園にあったみたnいな、みんなで滑れる広い滑り台を作りたい!」「もっとなが〜い滑り台を作りたい!」とそれぞれが理想の滑り台を思 […]
2025年5月15日
今日も「自分で」を楽しみながら、朝の支度からおやつ、外遊びの準備をする。 子ども「〇〇がやるから!」 子ども「〇〇も持ってくるね。」 子ども「タオルしまったら靴下履いてね。」 子ども同士で声を掛け合っているよう […]
2025年5月14日
今朝、砂場に新しいシャベルが加わることを子どもたちに伝えた。使い方や片付ける場所を確認。新しくて大きなシャベルは、とっても魅力的。6本しかないのですぐに売り切れ、「使いたかった…」という声も聞こえてくる。 「山作ろう […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 園庭遊び
2025年5月14日
今日は、うみぐみ(3歳)とはなぐみ(2歳)で4チームに分かれて散歩に行こうと計画を立てていた。 うみが園庭で4グループに分かれているところに、2階から降りてきたはなが合流するのだが、はなは一度自分のグループに合流して […]
2025年5月13日
朝からテラスで色水作りをしたり、畑で虫探しをしたり、ビールケースや木の板を使ってごっこ遊びをして遊んでいた。でも日陰の砂場に誰もいなかったので、何か面白い遊びができたらいいなと樋を持っていく。すると、「何するの?」とさ […]