2025年7月30日
昨日の朝、涙を流しながら登園した一人の男児。「どうしたの?」と問いかけてみると、いつも園へ入る前に読んでいるお気に入りのカーズの絵本をお家に忘れてしまったと教えてくれた。 色々と誘いかけてみる中、「パソコンでカーズの […]
2025年7月30日
「先生、大変なんだよ。」と真剣な表情で声が掛かる。テントに寝袋をかけようとしたら潰れてしまったらしい。「何回直してもすぐ壊れるんだよ。」「テント壊れちゃったらかキャンプできない。」と肩を落とす子どもたちに連れられ見に行 […]
2025年7月29日
枕に入れる素材は完成したのだが、まだ完成には至っていない。というのも、枕作りは「あかぐみ全員でやりたい。」という強い希望があったから。 夏休みに入る子も増えてくるこの時期は、全員が揃う日も少しずつ少なくなっていってい […]
2025年7月29日
暑い日が続き、屋外での水遊びの時間も限りが出てくる。そうなると、室内での過ごす時間が遊びに没頭する時間となる。 水遊びを通して色水に興味を持ち、色の名前や色の変化を楽しむ姿がある。そこで今日は、室内でも色が楽しめたら […]
2025年7月28日
金曜日の夕方、 風船ドッチボールのために用意したひとつの風船。その風船を片付ける時、天井に付いているゴムにぶら下げ、それをタッチしようと遊びを続けていた。 今朝もその風船は萎まずに残ったいたので、子どもたちは助走をつ […]
2025年7月26日
今日も気温が上がり、夏本番の暑さ。登園人数が少ない土曜日は、一階二階関係なく過ごしたい場所で過ごすことができる。 そして今日はかぜグループ(4・5歳児)に加え、はなぐみ(2歳児)の子どもたちも一緒に下の部屋で過ごすこ […]
2025年7月25日
以前、あおぐみがサイコロを使ったゲーム(7/11)をしていた。今日はあかぐみでこのゲームをしてみることに。 出た目の数字に対応するお題について、相手に「〇〇してもいいですか」と聞き、OKならばそれが出来るが、「今はち […]