2025年5月13日
今日の朝、黒田先生とはなぐみの子どもたちがブロック遊びをしていた。保育室に入ると、「みてみてヘリコプター!」とその作品を嬉しそうに見せてくれた。よく見ると、ヘリコプターの上にはプロペラのようなものが付いていて、飛行機と […]
2025年5月12日
新しい環境に慣れてきた頃にやってくるGW。不安げに涙しながら登園した一人の男児の気分が晴れればと、リラックスコーナーで一緒に絵本を読んでいると、「お土産買ってきたよ〜」「ただいま〜」「図書館行ってきたよ〜」と一人、また […]
2025年5月12日
昨年、かんてんパパの粉末を使ってゼリーを作ったことがある。その残りがあったので、子どもたちに相談することにした。 保「これがあるんだけど、何か作ってみない?」 子「いいね。ゼリーを作った時はこれ使ったよね?」 保 […]
2025年5月9日
それは、昨日に遡る。あおぐみの子どもたちは霧吹きに興味を持ったようで、「明日は霧吹きを使って遊んでみよう」と言って降園していったのだった。 霧吹きの他にも、ポンプやスポイトなど、液体を噴射するという役目は変わらないが […]
2025年5月9日
子どもたちのやりたいと言う枕作りを、本日より開始。子どもたちと一緒に枕の構造から考えてみたら面白いかもしれないと、使わなくなった枕を持ってきた。 枕を見た子どもたちは、「枕だ!」「それ誰の?」「それどうするの?」興味 […]
2025年5月7日
朝の時間。メガネを作ろうとトイレットペーパーの芯とガムテープを準備していると、「やりたい!」と集まる数人の子どもたち。トイレットペーパーの芯にガムテープを貼ったり、ペンで色を付けて飾り付けをしてくれる。 すると、一人 […]
2025年5月2日
今朝、「ただいま〜!!」と元気な声で、保育室のドアが開く。思わずその声に目を向けると、お父さんと一緒に登園してきた一人の男児。「おはよう」ではなく、「ただいま」という声が微笑ましく、「おかえり〜!」と声をかけると、笑み […]
2025年5月2日
あいにくの雨。「園庭に行きたかった」なんていう子もいるのかなと思っていたが、保育室のレイアウトを変えたこともあるのか、室内遊びに夢中。そんな中、「昨日の続きしよう!」と声が上がる。 昨日の夕方、段ボールに恐竜の絵を描 […]